宛メのサポーター募集 宛メとは?

年下であろうと、ある程度丁寧な態度で接するのがマナーだと思うのだけれど

カテゴリ
いくら相手が高校生だと分かってるからといって、
まったく面識の無い相手にはなっからタメ口と言うのはどうなんだろう。


雑な説明、言葉使い。
上からの物の言い方。


もちろん日常生活であるならば年下にわざわざ敬語を使う必要はないかもしれないけれど、
仕事に関わる電話であの対応は、良い年した大人としてちょっと……と思った。
(´・ω・`)


年下だろうと何だろうと、少なくともファーストコンタクトの時はある程度丁寧な態度で接するのがマナーだと思うのだけれど。

もしかしたら私の考え方が子供なのかな…
名前のない小瓶
4198通目の宛名のないメール
小瓶を501人が拾った  保存0人  お返事13通 
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください

厚生労働省 困った時の相談方法・窓口

やせおかダイエット
お返事が届いています
ななしさん
そんなことありませんよ?
立場が対等ならそれ相応の対応をするのが大人
しかしそれすらできない大人が増えているのが現状ですけどね…
ななしさん
その考えは間違いではないと思います。
ななしさん
私はよく仕事先ではアルバイトの学生さんを指導します。
ある程度、親しくなるまでは年下とはいえ敬語ですよ。

あなたの考えは間違っていないと思います。ただ、世の中十人十色ですから…
ななしさん
同じ職場の人でも、初対面では、幾らか丁寧に話すのが当たり前だし、
取引先なら、余程仲良くなる迄は、例え相手が年下でも、丁寧に話すのが当たり前です。

Hyoop
ななしさん
バイトのアポでしょうかね?
としたら、そういうムカつく上司がいる会社だ、
と判断できて、良かったですよね!( ̄ー+ ̄)
良い上司のいる職場は、あまり求人を出さないものです。
しょっちゅう求人を出している会社は、
結局は上司がヤで辞めて、人が定着しないからですよね。
…と、ファーストコンタクトの電話一本で、
会社の背景が覗けてしまうので、参考に。
36歳主婦..
ななしさん
私は敬語しか言えません。
きっとそれはそれで問題ですよね(汗)
(^_^;)

でも最低限の敬語や尊敬語は仕事をするうえで必要ですよね
(*_*)
ななしさん
私も初対面の人には敬語使います。
それが当たり前だと思いますよ。

でもマナーが悪い人などに、いちいち目くじら立てる人はちょっと子供っぽいと思います。
ななしさん
いや、そんなことないと思う
その通りですよ
ななしさん
仕事の電話で って
会社の名前背負ってるのに…
例え年下・学生でも敬語は当たり前だと思います

正しくきちんと日本語が使える大人になりたいですね
ななしさん
場合によっては、それでなお明るくやる気を見せつけてくれるのかどうか、試しているかもしれませんよ。
ななしさん
大人だからといって常識のある人ばかりとはかぎりません。

私が勤務する会社では挨拶すらまともに出来ない上司がいますよ!!

しかも接客業なのに…

まぁ、人間失格だと思っていますが…
ななしさん
投稿者本人さんからのお返事

たくさんのお返事、どうもありがとうございます。


なるほど!
試されている、というケースもあるのですね。
深いです。笑

『いちいち目くじらを立てるのは子供』という言葉には、思わずぐさっ!ときました。
(´∀`;)


将来はしっかりマナーを守れるだけでなく、
そういった面でも本当の意味での大人になれるように頑張ります!


宛メを送ったときは、

あの人の下で上手くやっていけるのか?

などなど、
不安もたくさんあったのですが、みなさんのお返事を見て少し元気を取り戻すことができました。

この調子で、お仕事も頑張りたいと思います^^


たくさんのお返事、
本当に本当にありがとうございました。
ななしさん
23歳、社会人です!最近うちにも「年上の研修生」が入ってきました。ただでさえこっちも言葉とか気遣ってるのに、向こうは君付けタメ口でしかも勝手にタバコ休憩に行ったりと研修生としての常識が欠けてる分ムッとします!だから自分はしないようにと反面教師として今はこらえてます!
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください

悩み相談ができる相談所を集めたサイト
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
性別ってなんですか?男か女かわかりません。どうしようもなくスカートが嫌で脱ぎ捨てたい時と、スカートでも大丈夫な時があります。 二十代女性です。友人には恵まれたものの、家族に恵まれない自分に時たま悲しくなります。母子家庭で、母親と妹がおります。妹とは幼い頃から性格が合わず喧嘩ばかりでした。 いつも通り、「ふぅ切った切った」ってレグカ追えて片付けしてたら、右手の中指の腹切っちゃった!しかも結構ちゃんと! 小瓶主としてお返事のお返事ができない設定だったら……もう少し楽かもなー。なんて思ったりもする。できなかったらできなかったで歯痒いのかもしれないけれどね。 あの有言不実行の劇場の破綻したシナリオライターと俳優達にうんざりする。それは公開配信だけど、その劇場に入れるのはそこの俳優達のお気に入りの人達だけ。 コロナの終わりに 死にたい 疲れてると時間の使い方下手になるね もうすぐ6月になりますよ。6月と言えば国民の祝日がない月です。中学生は定期テストがある人が多いのではないでしょうか? 今日の小瓶内容:小説、過去は光明、未来は暗黒。part3 小学生の時、なんか知らんけどめっちゃ好きな人いて。小3で1人に、小4で2人に告白したんだけどさ。今になってもまーだ塾の男子とか学校の男子にネタにされ続んだけど。 空白の小瓶 お久しぶりです。前回、違うサイトで小説投稿すると言いましたが、高校のタブレットでは開けなかったのでこっちに戻って来ました! 殺して 光明が見えてきた。実感がわかないけれど良い方向に進めそうだ。

宛メのサポーター募集
お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 厚生労働省 支援情報検索サイト 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me