LINEスタンプ 宛メとは?

中絶したこと、母に聞いてほしくなってしまいます。28歳未婚です。一週間前に中絶しました。一人で抱えきれない

カテゴリ

中絶したこと、母に聞いてほしくなってしまいます。
28歳未婚です。
一人で抱えきれない自分が嫌になりますが、
一週間前に中絶しました。その次の日に祖父を亡くしました。
勝手だけど、おじいちゃんが私の子を天国に
連れていてくれるよう、痛くないよう、温かくいられるよう、
お通夜でもお葬式でもお祈りしていました。
祖父に、お願いしていました。
彼氏とはまだ一緒にいますが、私の気持ちは離れてしまっています。
彼もそうだと思います。ただ都合がいいから一緒にいるだけのように感じます。

中絶のこと、今、心が不安定なことを母に聞いてほしいです・・・。
二人以外には誰も知りません。二人の責任だから。
中絶は二人の責任だけど、彼の中では過去のことに感じます。
私は、未来のことなんかまだ、話せない。決められない。
一緒に病院に来てくれ、お参りしたから、
彼の中では終わったことなのかな・・・。

だけど、そう思えないし、忘れてほしくないよ。

聞いてほしい・・・

52925通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

お母さんに話してみてもいいんじゃないですか?

ななしさん

私は会って2回目の人と初体験で妊娠しました。
相手に言った後両親にも伝えました。
普段無関心な両親ですが、受け止めてくれました。
親が一番助けになってくれると私は思いました。

ななしさん

私も母親に言えてません。
情けなかったかし、悲しい顔が想像できたから。もしかしたら、今まで見たことのない顔を、させてしまうかもしれないから。
けど、ふっと言いたくなる時があります。
うしろめたいからこそなのかな?
言ってもらった方が母親としては嬉しいですよね。
けど、言いにくいですよね。。。

私の彼も、口だけだったし、考えは軽かった。結局、気持ちも冷めちゃって、離れました。

私が言うのもあれだけど、タイミングじゃなかったんだと思う。
思い出しては泣いていいと思う。
ごめんなさいって沢山謝ろう。
その分、頑張って生きよう。

名前のない小瓶

私も似た状況です。
母に頼りたいけど、きっとこれからもしません。母を苦しめたくないから。
自分が死んだ後、あの世でできれば母にあわせてあげたいです

ななしさん

わたしもいえませんでした。言いたかった。

ななしさん

今までなんでも相談してきた母が私にもいます。嬉しい事や辛い事、彼氏とのラブラブな話、彼氏に振られて辛かった話、すべてしてきました。
でも、先日私も彼氏ではない人との赤ちゃんを授かっていることが発覚し、
その時すぐに母の顔が浮かびましたが言えませんでした。必ず味方になってくれるってわかってても言えなかった。大好きな母を失望させたくない気持ちと心配かけたくない気持ちが相談したい、って気持ちを上回ってたから。
私の場合は相手と相談して、堕胎する事になり費用はすべて相手持ちということになりました。
もうすぐ手術があります。とても怖いし不安で心の中でお母さん助けてってずっと思ってます。
でも、この返信にもあった成人したら親は辛い時に頼るのではなく嬉しい出来事があった時に報告するものという投稿をみて本当にそうだなと思いました。
誰か同じ気持ちの人はいないかなと思ってこのサイトに辿り着いたのですが
本当にいい言葉をもらいました。
ありがとうございます。
名前のない小瓶さんももしかしたら同じ気持ちなのかもしれないと思っていますが、とりあえず信頼出来る友達ひとりだけに相談するのがいいと思います!彼氏は当事者ではないので一生寄り添ってもらえると思っていると傷つく事があるかもしれません。同性で
どんなときも味方になってくれる友達に相談できますよう祈っています。
お互い頑張りましょう!

wakegi

とても辛かったのですね。
誰にも言えないことを心に秘めているのもとても苦しいのだと思います。
お母さんに告げるのも…良いのか悪いのかわかりません。
なんて言っていいのかわからないです。

彼と、もう少し話し合ってみたらどうでしょうか…。

ななしさん

ここでいくらでも吐き出してください。
その代わり、お母様には話さない方がいいと私は思います。

そういう重い話を聞いて欲しいなら、きっと良いお母様なんだと思います。
あなたが打ち明けたら、戸惑ったり悲しんだり叱ったりしながらも、受け止めてくれると思います。
でも、お母様の心には傷が残ります。

私は以前病院と提携する場所につとめておりましたが、そこで娘の中絶に付き添ったり、娘の代わりに医師に相談に来るお母様が何人か見かけました。
その待ち合い中に、貧血を起こした方がいらして、別室でお休みいただいた事があります。
落ち着くと、お母様が泣きながらぽつぽつとお話しになりました。育てられない内に子を宿してしまったのは、きっと母親の私が悪かったと。
一旦自分の体に命をもらったら、産んでも産まなくても、取り返しがつかない。ただの若気のいたり、未熟だっただけでは済まされない。
それをもっと教えなければいけなかった。中絶は珍しくない話だが、まさか自分の娘が…と、どこか他人事だったから、厳しく言い聞かせられなかったのだと思う。
そういう事をお話ししていました。

あなたのお母様も、そうしてご自分を責める気持ちが生まれるのではないかと推察します。
あなたの年が18だろうが28だろうが、お母様にとっては娘です。親は一生、育てた責任を感じ続けるのです。何かがあったら、育てた自分が至らなかったと思うのです。

お母様に話して、あなたの痛みを共有し、この先のあなたの体や男性関係を常に心配させ続けること。
お母様に話さず自分だけの傷にして、お母様は安らかなままにして差し上げること。

お母様を、どちらの道に進ませたいですか?

どんな事でも分かち合いたいと願ってくれるであろうお母様だからこそ、自分の痛みを堪えてでもお母様の心の平穏を守って差し上げるのが、もう成人であるあなたのとる道ではないかと、私は思います。

あなたは書いていますね。「2人の責任だから」と。
2人の間で起きた事において、2人以外の人間には決して影響を及ぼさないようにするのが「責任」なのですよ。
28歳なら、そろそろ親は辛い時に頼る人ではなく、嬉しい時に報告して自分の成長を伝えるべき人になってきていると思います。

お祖父様がきっと赤ちゃんを抱いていってくれたと思います。
天国からあなたを見ています。
この先は悔いのない人生である事を祈ります。

ななしさん

お母様になら話しても大丈夫だと思います。
お父様はヤメたほうが良いかと思いますが。
母親って子どもが思ってるよりキャパデカイですよ。
いろんな苦労を乗り越えてますしね。
いま精神的に不安定になってることも受け止めてくれると思います。
もしかしたら話した時は感情的な言葉を言ってきたりするかもしれませんが、ちょっと冷静になれば…娘を守らなくちゃ!ってお母様思うと思います。
一人で抱え込むのは辛いので、信頼できる親友にうちあけるだけでも少し楽になるかもしれません。
彼と二人しか知らない状態ってのが宜しくないです。

その思い、どうぞ言葉という形にしてあげてください。
それが叶わなくても、主さんの心からの本音を、自分のために言いきってください。

名前のない小瓶

色々あって辛かったでしょう…
ですが本当に話し合うべきは彼氏さんだと思います。
中絶をすると次はなかなか出来ないと言うのはもしかしたら貴方は分かっているかも知れませんが…
これからのこと、彼がどう思っているのか、ちゃんと話し合ってみては?

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me