結婚の価値観。
旦那と結婚して、気持ちが変わるかと思ったけど、旦那が全然。
電気代が高いから節約しよう。と言ったものの結局毎回電気の付けっ放し、コタツも付けっ放し、時々エアコンも付けっ放し。
旦那に外でのマナーについて、いくつか直してと言われ直すようになった。
時々つい癖でやってしまう事もあるけど、大分よくはなってると思って旦那には感謝してた。
だから旦那にもちゃんとして欲しいと思って夜寝る時は2階の寝室で寝てと伝えても、ゲームするからとか有る事無い事言い訳を作って、上に行こうとはしない。
少し怒ったりすると結局、私に対してこう言う。自分の思い通りにならないから怒ると。
確かに自分の思い通りにならないと怒ることはあるよ!自覚あるから。
でもそれとこれとは違くない?
夜はきちんと寝室で寝るのが当たり前なんじゃないの?
確かに旦那さんは三交代の仕事だよ?
夜勤前日とかなら早く寝ると仕事に差し支えあるから起きてないといけないっていうのは分かるよ?
そうじゃない時はきちんと節電の為にも寝室で寝て欲しい。
私の考え間違ってる?
きっとこう言う考えって大概の人に違うとか否定されるんだろうね。
多分私は自分の考えを共感して欲しいだけなんだ。
だから自分の思い通りにならないとダメなんだ。
共感して欲しい。共有して欲しい。
こんなんだから旦那に言われるんだね。
私、誰にも好かれない、嫌われる人間だと思う。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
お財布すべて折半
&
電気代を旦那さんのポケットマネー負担
にしてみては。
違う人間なんだから
共感できないことがあるに決まってる。
夫婦って
その違いを
ねじ伏せ合うのではなく
認めあっていく
練習相手なのでは、、
と思った。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項