父親がお母さんを殴るともうそこでDVなんですか?私も弟も殴られた事があります。
本当に信じたくない、殴ったり壁に穴を開けたり怒鳴ったりイライラしているところをみてビクビクしたり…
それが普通だったんです。
普通じゃないんですよね、お父さんとお母さんが離婚したら、私達は生きていけない、お父さんも笑ってお母さんと話してる時もあります。
お父さんも優しい時もあります、その3分後ぐらいにキレて怒鳴る事もありますが。
怒鳴る事は至って小さい事です。
『家ではしゃいで遊んでいる音がうるさい』
『家に届いた不在届に気付かずに今日中に荷物が届かなかった』
『目覚ましが煩くて目覚ましを止めに来たお母さんに投げてお母さんは顔を怪我した(頬に3cm位の痣)』
『お母さんが書類を無くしそうになって…』
『それかただ単に機嫌が悪い』
上記に書いたことはお父さんもしたことがある物もあります。
お父さんは『自分が出来ていないことを人に言うなとお母さんに言っています』
お父さんも出来てない
こう言ったらお父さんにまた怒鳴られる殴られる
一言で言うと自己中です。
怖くて逆らえない存在
私が階段から落ちた時に
『ドタバタドタバタするな、静かにしてろ』
と心配する欠片もありませんでした。
私はその時小4で泣いていたにも関わらずです。
その一言で必死に涙を堪えて静かにしていた記憶があります
本当にこれはDVなんでしょうか、DVとは意味があって殴る事でも言うのでしょうか、正直に言って私の家はお父さん中心です。お父さんの機嫌を取らないといけないと言う習慣があります。誰か教えて頂けると幸いです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
うちも全く一緒すぎてる。
それが普通だったけど、ストレスしかないや。
DVっていうか虐待あたりのグレーゾーンっていうか、ね。
そういう人ってなっちゃってる。
うちの父も子どもの声とか大嫌いだし、なにもかもにイラつくから、小さいときから声を押し殺して泣いたり、一人でひっそり笑ったりしてた。会話らしい会話もしたことない。沸点が分からないからなるべく関わらない。
それで、父が怒ってるときや暴れてるときは基本、無。だけど凄く緊張状態。
そんな家庭環境だからか分からないけど、今、自分の楽しいとか悲しいとかの感情とかが他人より自覚しにくい気がする。
しんどいね。
はやく大人になるしかないよ。
ななしさん
うーん、貴方のお母様がお父様を怖がり、怒らせないように、顔色を伺いながら生活をしてるくらいならDVかも。
ただただ癇癪持ちで、少し荒っぽい人。それでも好きだからいいの。ってお母様が思っているのであれば大丈夫だと思う。
DVとかって、被害に遭う側がDVだと思えばもうそれは家庭内暴力だからね…
ななしさん
それは立派なDVです。
できるなら今すぐ逃げて欲しいレベルです。
まずは、頼れる人を頼って、警察に行きましょう。
お母様のご実家とかは協力してくれるのではないでしょうか?
短くてごめんなさい。早く解決できますように。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項