LINEスタンプ 宛メとは?

(笑)をやたら多用する人はどうも苦手だ。たまになら私も使うし良いんだけど、毎回毎回だとバカにされてる

カテゴリ

(笑)をやたら多用する人はどうも苦手だ。

たまになら私も使うし良いんだけど、毎回毎回だとバカにされてるように感じる。

名前のない小瓶
51532通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

凄く分かります。純粋な笑いじゃなくて嘲笑の方の笑いに感じとれてしまうんですよね。
よく使う人いますよね。だったらニコニコ顔の顔文字とか使ってくれれば良いのに…

ななしさん

わたしもです。

ななしさん

(笑)使ったりします。でも、深く考えると疲れちゃうから。その辺は、相手から来ても、スルーしてます。
真面目な話の時は、(笑)もw w wも書けないし、書いてほしくないですよね。

ななしさん

(笑)を付けるとなんとなく自分で誤魔化してる感じがしてしまうというのと、(笑)で済ませてる感じ(?)が嫌なのでちゃんと話そう!という相手には使わない。
だけど付けないと素っ気ないかなとか思う面もあるから、そこまで関わったことのない相手に時々使用したり…。そういうときも徐々に使わなくなるので結局は一緒ではある。
wwは恥ずかしくて使えないです。

硫安

私も苦手です。

特にこういう掲示板系の場合は特に。

前に、それまで殆ど0に近いほど使わなかったのにたった一度使用した箇所で、意図しない捉え方をされたことがあったので尚のこと。

(笑)って、意図しない捉え方をされる可能性があるんですよね。


「人にぶつかっちゃった(笑)」

無理矢理例えを考え出してみたけれど、「人にぶつかっちゃったおドジさんてへぺろ」的な意味合いで使ったはずが、そこには触れず「いや、人にぶつかって何笑ってんだよ」という、こんな感じで捉えてしまう人もいる。

内容にもよるけど、私は比較的後者タイプかもしれない。

まりちゃん

前に、宛メの小瓶で
一行ごと、「。」の後、全部に
(笑)がついたのがあった。

あそこまでいくと、
こりゃあ、この人、末期に近いくらい
しんどいか、八方塞がりなのかしら、は思った。

でも、かまってちゃんかなぁって感じもあったから
スルーした。

wwwは、わたしは、
えーーと・・

中学生くらいかなあ・・って
思うので(または、長めの中二病の人)
無視。

わたし、優しくないんです〜〜

私も苦手です。

自分はやらないのでかよくわからないのですが、それを多用する人は、自虐的な人か日々不満がいっぱいなのかなぁと。それはそれで大変だなと思ったりしています。

ななしさん

掲示板に依存してる私なんかは(笑)は煽ってるように思えるけど、他の人は逆にwがそう感じるんだろうなぁ。
と、LINEしてて思う。
多用されるとどっちもどっちになる。

ななしさん

多分、文章って感情がうまく伝わらないからつい使っちゃうんだと思う。悪意は無くて、むしろ気が弱いんじゃないかな?照れ隠しとか?
でも確かに www←これはバカにされてるような気がする。同じなんだけど。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me