本当に辛いことなんて人に話せないよ
張り裂けるほど苦しかったことなんて簡単に人に話せない
いちいちそんなの感じてたら出してたら自分が崩壊する
ペラペラ簡単に口にできることは
大した部分じゃないのよ
でも感情が麻痺した状態で
台本を読むかのごとく
ペラペラしゃっべってしまえるときもある
難しいのよ
伝えられなくて
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
辛いことは沢山ある。
でも、人には、簡単に言えないなら、紙に書くだけ書いて誰にも言わないでいい。秘密にしてていい。だから書いてみていつかこれを見たらこんなつらいことがあったのかって少しでもなるかもしれません今と昔と何かが違うかもしれません。で、未来への自分に手紙を書いてみてください。いつの日でもいいです。明日の自分でもいいです。なので辛い時に見てください。前の自分が慰めてくれます。
ななしさん
話しても聞いて貰えないし。
ななしさん
辛いことを話すにはそれを思い出さなきゃいけない。それだけで辛い。必死で抑えている蓋を開けたら心がどうにかなってしまう。
まったく同じではないかもしれませんが、同感です。
心配させるから、とか話したら嫌われるかもしれないから、とかそういう思いやりの次元ですらありません。
ななしさん
あなたに幸せがありますように
ななしさん
すごくよくわかる
本当に辛いことほど、辛いと言うことが許されてないように思う
ななしさん
そうですね。私も。
楽になりりたいですね。
ななしさん
わかる
ななしさん
わかります。本当に辛いことって、人に話せないですよね。
わたしの場合、
言葉にすると余計に苦しくなるし。
相手が理解してくれなかったり、こうして欲しいなっていう対応をしてくれなかったり(勝手ですが)すると、余計に傷つくことになるって、わかってるから言わないです。
母に末期癌が見つかって絶望したとき、流産がわかったとき。
これ以上傷つきたくなくて、口を閉ざしました。
泣いたり、散歩したりして、自分で気持ちを消化するしかないんですよね。
ななしさん
大丈夫です。私にはなんでも話せる人がいません。 私には友達がいないし、親もわかってはくれません。
私は伝えられないじゃなくて伝える人がいなんです。
あなたはひとりじゃない大丈夫です。
ななしさん
分かります。
私も大きな悩みがありますが、両親にすら言えません。
高齢の両親が聞いたら心配かけちゃうだけ。
コロナの影響で仕事がダメになったとかそういうことは言えても、もっともっと深い悩みは私の奥に留めています。
でも私がたまに本当に死にたいって思うときは、コロナでお金がないとかそんな表面的なことじゃなくて。
でもそれが言えなくて。
だから辛いんですよね。
ななしさん
ほんとうに
ななしさん
本当によく分かります。
辛いことほど誰にも話せないですよね。
本質の部分ってどうしたらいいんでしょう。
話して周りの人が離れていくのも怖いですよね。答えにならなくてごめんなさい。でもすごくおきもちがわかります。
ななしさん
同じ気持ちの人がこんなにもいらっしゃったのですね。わたしはそれだけで少し救われました。
助けてと簡単に言えたらどんなに楽でしょうか。
でもそれで大切な誰かを傷つけたり困らせたりすると思うと言葉が勝手に出なくてなって楽しくもないのにヘラヘラ笑ってしまうんです。全然平気だよって口が勝手に喋るんです。
一人になると痛むんです。涙が止まらなくなって、息ができなくなります。
でも、そんな自分も愛おしいと少しずつ思えるように、日々の何気ない幸せな優しい時間を毎日1つでもいいから見つけるようにしています。おいしいご飯の味、あったかいお風呂の温度、お布団の柔らかさ、かわいく鳴いてすりすりしてくれる猫ちゃん、いつでも抱きしめてくれるぬいぐるみ 、そばにいてくれる家族、笑わせてくれる友人、育んでくれた地域や人々、地球も宇宙も、今までわたしに誰かが、なにかが、愛を注いでくれたからわたしはここにいるような気がするのです。
今は誰にも話せなくても、今後も誰にも話せなくても、それでもわたしが知っています。誰よりも頑張ってること、乗り越えようともがいていること、一生懸命今にしがみついて生きていることをです。だからもっともっと自分を認めて、愛してあげたいと思います。たくさん甘やかします。傷ついた分、頑張った分、労って癒すことにたくさん時間とお金と労力を使います。わたしにしかできないこともあるから。わたしがわたしの1番の味方になってあげることにしました。
誰かを恨めしく思う気持ちも、また羨ましく思う気持ちもありのままの気持ちです。その気持ちがダメだなんて絶対にありません。たくさん苦しんで、頑張ってるからそう感じるんです。本当に偉いです。誰でも出来ることじゃないです。本当に優しい人です。
あなたの時間があなたのための健やかで穏やかなものになりますように。
あなたがあなたを、わたしがわたしをもっともっと愛せますように。
ななしさん
ほんとですね
誰にも言わない、言えない事の一つや2つ墓場まで持っていく荷物として抱えて、何気なく生きて死んでいくのでしょう
ななしさん
あたしも今とってもとっても辛いです。
自分の中で嫌だな、苦しい、ムカつく、辛い、なんで?と思ったことは家族や友達に話してきたのに今回は誰にも話せなかった。
苦しみや辛さが大きいものになると、逆に話せなくなるんだって知りました。
でもやっぱり話せないと辛くて。。。
1人で悩んで苦しんで、みんなに元気ないとこ見せたくなくて、元気を装って。。。
自分何してるんだろうって思います。
でも話せない。
話せないのは自分のわがままで、自業自得なんだろうけど。。。
苦しいです。
ななしさん
私も今本当に辛いです。
でもこの悲しみや辛さを人に話せない。
話すことすらできないんです。
一言でも話したら涙が出てきてしまいそうになるからです。
時が経ったら自ら人にこの辛かったことを話せる時が来るのでしょうか。
今はひたすら1人で悩んでいます。
ななしさん
分かります。
何にもなかったフリをしてしまう。話して、どう反応がくるか分からない。ただでさえ弱いところを、更に傷つけられるのは避けたいと思う。
自分ほど辛い状況ではない人が、話して慰められているのも見ると、すごく沈む気持ちになります。何故だろう、嫉妬してるのか。そんな自分も嫌だ。
あなたにいいことがありますように。
できれば、私にも。笑
私も誰にも言えない秘密があります
でも、たまに口からぽろっと出てしまうことがあります
それとなくですけど
伝えたいのか言いたくないのかよくわかんない言い方しちゃって、友達が困っちゃったりする
どうすればいいか私にもわからなくなる
言ったことを後悔したりするけど、また、言っちゃうときがきて、ほんと不思議な感じがします
ななしさん
とてもよくわかります
こんなに辛いことがあったんだって
自分の中で完全に受け止めることさえできてないのに
人に話してもっと辛くなるようなこと言われたらどうしようって思って
そうならなかったとしても、人に知られるのも辛いんです
平気なふりして過ごすのも辛いけど
話すのはもっと勇気がいるから
ななしさん
今まさにそういう気持ちです。
誰かに話して、何か言われて、
そんなんじゃない、と思うくらいなら
最初から誰にも話さない方がいいと
思ってしまいます。
でも、必ずしもみんながそうでないことは
わかっています。
なのに友人の辛い話を、
「話せるならそんなに辛くないのでは」と
思ってしまう自分が嫌いです。
ななしさん
相談する相手を間違えないこと。
出来れば口には出さないこと。
口は災いの元。
学んだ学んだ。バラす人は人として信用出来ない軽い人。上辺だけ。本当は人の不幸話を聞いて親身なふりして、面白く感じているだけ。
ななしさん
本当にそう。
感情に乗せれば自分が崩壊して伝わらない。
感情を殺せば肝心な所が伝わらない。
結局の所伝わらない。
また、心の奥にしまいこんでやり過ごす。
ななしさん
本当に辛いことは家族にまず話す。
段々、周囲に話し出したら多分開き直っている。その辛い事に関して分かってもらいたいという人や、別に話している事を知られても別に構わないと思っている。あまり関わりを持っていない人に話す人は、その悩みについての原因などは自分にあるとは思っていないような人、または悩みの種に、なっている事柄に我慢出来なくなった人、あわよくば周囲に知らせておく事で守りに入っているなど理由は多種多様である。本当に悩んでいる時に話せない人や、逆に話せる人もいるから、何とも言えないけどだれかに話す行為は最悪、自分が話している内容が周囲にバレても仕方ないかと思っている人。または周囲なんて口が軽いのだから自分が話している内容もそのうち回るだろうなと、計算しての行動かもしれない。このように理由は様々だけど、周囲に話す行動心理としては上手く周囲をも利用しようとしている人にも見られる。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項