体育で800m走があります。
わたしはそれが凄く苦手で……。
いつも一人遅れて走っています。
息が上がってしまい、体力が追い付かないんです。
何かアドバイスないでしょうか。
お願いします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
これは先生に聞いた話なのですが、
吸って吸って、吐いて吐いてをリズミカルにやると楽になるそうです。
私も持久走が苦手だったのですがこれを実践して記録が大分伸びたことがあります。
騙されたと思ってやってみて下さい。
ななしさん
体力つけるしかないと思います……。
あと自分のペースで走らないと怪我しますよ。
頑張ってください。
ななしさん
速さを求める事も大切ですが、遅くても一生懸命走り切る事も大切ですよ(^^ゞ
by ろみひ~
ななしさん
持久走みたい…。
そうですね…。
私はよく寝て、しっかり食べて、本番は自分のペースを守りつつ…だったので、上位に入ったことはないです。
呼吸法とか習ったんですが…すみません、思い出せないです。(役立たず…。)
ヒッヒッフー…は違うか…。
でもこれで走ってた気が…。
ガラス玉
ななしさん
はじめまして(^-^)
私は、何も考えずに楽に走ってました☆
タイムとかより大切なのは、頑張ろうとする気持ちですよね(^_^)
from-るるん-
ななしさん
始めのアップは大切です!
しっかりやりましょう^^
走ってる時は自分の呼吸をよく聞いて、疲れたら腕をふる!
呼吸はゆっくり大きく、深くがポイントです(^ω^)
ななしさん
苦しいと思って走ると辛くなるので、楽しいと思って走る事です。
こたつ猫
ななしさん
下を向かないコトです
前だけを見て走ると
いいですよ
ななしさん
がんばれぇ☆
私も来週800m走るよ★
前向きで!
おりまぁ
ななしさん
最初の時点から
きついって思ってたら
あんまりいい走り
できないと思います。
走るときは
呼吸のしかたを
一定にしてたら
案外
疲れないです。
ななしさん
毎日柔軟することと、少しずつ
体力をつけることですかね。
走っているときは腕を振り過ぎずに、鼻と口で
ちゃんと呼吸することが大切ですよ。
Wolfより
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項