私は、いつも生きる意味を見失います。
私は今中学一年なのですが、父親の勝手な判断
により転校しました。
中々こちらの人に慣れず、いつも愚痴を吐いて
いたのですが、父親はここの人を気に入っていたので、私を怒鳴りつけました。
小学三年生の時に父に殴られた経験がありその時のトラウマがあって、父には逆らえませんでした。
母は酒を飲むと酔っ払い、イライラしていると私のことを蹴ってきます。
ストレスの発散のしようのないこの地獄のような空間で生きるのは辛いです。
母も、酔っ払うとたまに「死ね」と言って来ます。
これは、どの家庭でも普通なのでしょうか?
これは学校なんかには到底言えません。
誰か助けてください。
長文失礼いたしました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
普通じゃないです。児童相談所に連絡するのが一番良いと思います。
ですがいきなり児童相談所に行くのはハードルが高いと思うので子供電話相談か子供メール相談をしてみると良いと思います。
参考までにURLを載っけておきますね。
文部科学省 子供(こども)のSOSの相談窓口(そうだんまどぐち)
ななしさん
素人で申し訳ないんだけど、一般的には普通の家庭とは言えないと思う
想像しただけでも辛い状況だよ
逃げ場がない中、よく今まで耐えてきたね
学校には言えないと言うけど、担任や保健室の先生は頼れる感じではないかな?
身近に話せる人がまず必要だと思うんだ
話すのは不安だと思うし、理解されないこともあるかもしれない
親は大事だの、それくらい我慢しろだの、心無い言葉を言う人がいたら相手にしなくていい
あなたが苦しいかどうかが一番大切なんだから
追加で聞きたいのは、経済的には問題はない?学業や授業を受けていて集中できないなどの支障はないかな
まだ早いかもしれないけど進路については親御さんはなんて言ってる?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項