最近ちょっと知って衝撃だったこと、都会のみなさまにお聞きしたいのです
田舎では、公立学校が本命、私立がすべり止めなのですが
都会は逆と聞いて… そうなのですか??
高校受験時、私立が第一志望校の子は「なんでだろう…」という視線を送られていたのですが(看護科に行く、音楽科に行く、などの話を聞くまでは)。。
一概には言えないでしょうが…。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
逆みたいですね。
私は大学入って地方の人が公立出身なのフフンという感じで得意げで意味不明だったのですが、地方では公立優勢なんだそうですね。
あとでそれを知って、だから偉そうにしてたのかと納得しました。
こっちでは勉強できる人、お金がある家庭などはほぼ私立に行きます。
うちも公立は質が悪いのでハナから行くという選択肢はありませんでした。
ななしさん
学費にもよるだろうけど…公立私立関係なく自分のやりたいことで志望を決めるんじゃないの?
やりたいことが何もなくてとりあえず行くなら、比較的学費の安い公立を目指すかもね。私はそれだった。
ななしさん
都会は人口多くて高い学費払って勉強させたいって家庭がたくさんあるからじゃない?
田舎は人口少ないし交通の便も悪いし良い塾も少ないし。
人集まらないんだろう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項