LINEスタンプ 宛メとは?

大学の単位互換制度の話。近所の別の大学で心理学関係の講義が受けられるとのことだった。申し込んでよかったのか

カテゴリ

決断して、それが良かったのか悪かったのかわからない。
 大学の、単位互換制度の話。近所の別の大学で、心理学関係の講義が受けられる、とのことだった。

 このサイトで何度か相談しているけれど、昔色々あった。色々あったから、なんだか今も生きにくいような、なんだか違和感があるような、そんな感じがあった。そういうことを何とかするために心理学の講義は今まで教養の範囲でできるだけ受けて来た。

 うまく説明できるかわからないのだけれど、なんだかそうするほうがいいような感覚があった。無論僕はその専門じゃないけど、そういう勉強をすれば役に立つような気がした。
 でもなんだか、よくわからない不安がある。申し込んでよかったのか。いま考えてもどうにもならないし、多分いいことも悪いことも両方あるようなきがするけれど、なんだかもやもやしている。

 いやだな。いやだな。なんかわかんないけど嫌だな。今日の朝は申し込んで見ようか、みたいな。申込んだほうがいいことあるような感覚だったのにな。

名前のない小瓶
48970通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

それは自分見るための不安があるから?
知る怖さかな?

でも教養の範囲なら申し訳ないけど自分の違和感や変容への可能性は低いと思うの。

なんで急に嫌な感じがしたのか探る方が余程主さんの役に立つ気がするんだけど、どうかな。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me