年越しは今年も紅白でした。
私は大トリをつとめた某イケメン5人組グループを目当てに観ていたのですが、
やっぱり歌の力ってすごい。
感極まって、何度か泣きそうになってしまいました。
大竹しのぶさんの愛の讃歌が素晴らしかった!
私はトップソプラノ(混声合唱で1番高いパート)なのですが、
低くてかっこいいアルトボイスが羨ましいかったです。
力強い歌声に、私もあんなふうに歌いたい!と思ってうずうずしてしまいました。
大好きな大トリの某グループもかっこよかったし、
白組司会をつとめた彼が泣きそうになっているのを見て、思わず
「お疲れ様!頑張ったね〜!!」
声にだしてしまいました(笑)
紅白を見たあとは、近くのお寺さんに除夜の鐘をつきにいきました。
ぱちぱちと音を立てる焚き火の近くで食べる温かい豚汁は最高!おいしかった。
初めて除夜の鐘をついた小学2年生の妹が、鐘の音にびっくりして、途中で逃げ出すのを見ながら、
妹も大きくなって、月日が経つのは早いなぁと感じました。
本堂でお経をあげてから、妹と夜道を歩いて帰りました。
田舎の空は、星がたくさん見える。
東京に比較的近い、私の住む街と違って煌々と輝いて、まるで降ってくるようでした。
ジャ○ーズカウントダウンは、自宅にいる二つ下の妹が録ってくれた…はず!
2017年は、自愛できるようになるという抱負のもと勉強面・精神面共に邁進していこうと思っています。
まっすぐ、自分に正直に、生きていきたいです。
苦しいこと、たくさん抱えているかもしれませんが、宛メの皆さんにとって2017年が素敵な年になりますよう!
今年も、お世話になります。
とりあえず進級しないと。
英語の長文講習の予習、やらないとだ。
年始から忙しや〜。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ジャニーズ好きの方がおられるとは、、、感激しています!
私も、紅白でトップバッターだったお騒がせ7人さんが好きで、、(笑)
紅白も、カウコンも、毎年レベルアップしてる気がして、大晦日が何よりの楽しみになってきてますが、幸せな大晦日を過ごせると、なんだか幸せな1年になる気がします。。
また大晦日、ここで笑いたいなぁ~、なんてふわっとした目標しか今の私にはないのですが、しっかりと生きる年にしたいです。
りぃふさんも、良い2017年にしてください!
ななしさん
うちはガキ使派だけど久し振りに家族みんなでテレビ見て楽しかった。そんな年末。
今年がいい年になりますように。
あけおめーー
あたし、ガキ使の、西岡徳馬に夢中*
時々、紅白とザッピングしながら見てたので
いきなり、郷ひろみと、そく転をしながら踊る
土屋太鳳というなぞの演出に
大爆笑でした!
ひさびさに、年末TVみましたわー
あけおめー。
新年と共に、信念も開けたのかなあとかなんとか思いましたぜ。
大竹しのぶさんのあれは確かに凄かった。
感情を込めつつ音程なども意識出来てたように思えるのがまた。
あれは羨ましいわ(笑)
英語というと俺はLとRの舌の使い方を意識してないと間違えちゃうなあ。
でもいつの間にか出来ていたりもする。
その違いって何だろうとか今年も考えてみようかなー。
あー、働かねえと。
(↑文面から匂うこのダラダラ感)
それにしても除夜の鐘かあ。久しくついてねえなあ。
…ついてねえというか、果たして俺はついた事があっただろうか…。
餅ついたのは覚えてんだけどなあ…。
焚き火かあ。いいなあーいいなあー!
チクショー!俺も焚き火が見たかった!!
爆ぜる音とかも聞きてえ。そこはかとなくイメージしちまった。
この気持ちをどうしてくれるのだ(笑)
まあ、それに向けて少し頑張ってみようかね。
(↑これ冷静に考えると完全に放火魔の台詞だわ)
いやマジで真剣に焚き火が見たいぞ。
どっか焚き火してないか探しに出かけるか。
(…新年早々職務質問されそうだ笑)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項