LINEスタンプ 宛メとは?

競争社会に向いていない。元来競争に興味の無い性格で、負けて嫌な気持ちになっても何くそって頑張る事は出来ない

カテゴリ

競争社会に向いていない。
学だって、どこかで勉強として学びたいって意欲が湧かなくて、それ位なら自分でその分野の本を勝手に読みたいって思ってしまう。
元来競争に興味の無い性格で、負けて嫌な気持ちになっても何くそって気持ちで頑張る事は出来ない。中学の時はそれでも運良く、地域では進学校って言われる学校、県内でも一応特別な呼び名で数えられる学校の中の下の方の学校の普通学科に入ったけど、そこそこの激化区域で競走が行われている中で、頑張った事もあったけどこんな運を味方につけて親に言われたままにそこまで来た私が競争に付いていける訳もなく…
競争に興味なくても将来旦那や子供が出来た時、競走で下だったら迷惑かかるでしょ?
って親に言われた。家族の事も迷惑か…夢を追う事を家族や周りに迷惑がかかるって言い切ったからそういう考えね…
いや、迷惑は今はどうでもいいけど、それなら子供も旦那も要らないって真っ先に思ったからホントに向いていない…、不安はあるけどどうもそれが行動理由に出来なくなった…
自然社会なら淘汰されるべき人間…
これで私を親や周りの大人は真面目と言うんだから意味分かんない(笑)
真面目じゃない、真面目ならこうならない、落ちこぼれない、落ちこぼれてやる気をなくして後退しない、こんなに手につかない手を付けられない自分のブレーキがかけられない状態にはならない。私の性格が見えていないだけだよ、私にあなたがたが理解出来ないように。

名前のない小瓶
47980通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

競いたくない
おだやかにいたい、いやな気持が限りなく少なく済むなら、
あかぬけてはなやかでなくてもいい
しりたいことを知りたいときに知りたいぶんだけしれればいい
詳しくなくてもつよくなくても

ななしさん

つぶつぶした人が、つぶつぶと生きていける社会。
やって来るはず。

ななしさん

あたしも。
やーめた、ってなる。

ななしさん

分かります。仲が良いなら尚更、競争なんてする意味分かりません。競争しながら仲良くも無理。もし私の人生に競争意識があるとするなら、相手に裏切られたか、ひどいことされた時だと思います。

ななしさん

受験、試験、就職、昇進、転職、独立、婚活、生きるためには誰かを蹴落とし続け、逆に自分が蹴られないよう警戒し続けなければならない。辛いですよね。疲れましたね・・・。

ななしさん

旦那や子供ができたとき競走で下だと迷惑かかるってのがよくわからん。
運動会?そんなの親が応援しに来てくれて一生懸命走ってくれるだけで嬉しいだろ。
それに子供からしたら競争に興味無い親の方が気持ち的に楽そう。好きなことやらせてくれそうだし。

ななしさん

親はどんな子供でも心配からいろいろ言いたいものだから、聞くだけ聞いてあげて。その通りにしなくていいから。プレッシャーに感じなくていいからね。

競争っていうのは、1番を競うことだけじゃないよ。
ある分野で100番、或いはビリやランキング圏外の人でも、競争に負けたとは言えない。
この世界の競争は、1番を獲得することじゃなくて、幸せを獲得するのが目標なんだよ。

100点をとってあなたが幸せだと思うなら、100点を目指せばいい。
50点で充分満たされるなら、必ず50点をとればいい。


人それぞれ、幸せを感じられるハードルは違う。
あなたが幸せであればいいんだよ。

小瓶の悩みは、「もっと頑張りたい」って言ってるように感じる。
それは退屈でも面倒くさくてもだるくても向いてなくても自信がなくても、結局あなたの幸せは、頑張ることで近づいてくると、あなた自身が思ってるということ。

早寝早起きでも、5回腹筋をするでも、野菜ジュースを飲むでも、ゲームの時間を5分減らすでもいい。
毎日簡単に続けられることを始めてごらん。頭でなく体に頑張ってると思い込ませるの。習うより慣れろという言葉は本当で、人間は人から教えられたことより、自分でやってみたことの方が浸透するもの。
続けられたら自然に自信になる。自信がついたら、出来ることからやってみる気になるよ。

勤勉じゃなくていい。
真面目じゃなくていい。
親が期待するいい子になれなくていい。
強くなくても、落ちこぼれでも、幸せを見つけることはたった今から出来る。
あなたが幸せになれることを祈るよ。

まりちゃん

>学だって、どこかで勉強として
学びたいって意欲が湧かなくて、
それ位なら自分でその分野の本を
勝手に読みたいって思ってしまう。

えーーー??
すでに、自分のしたいことが明確に、小瓶に書いてある。
あとは、勝手に突っ走ればよくね?

わかりやすいひとって、いいなぁ〜〜
高校生なら、学部も選びやすいしーー
(ほめてんだよ)

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me