今までの小瓶にお返事くださった方、本当にありがとうございます。
お返事できず申し訳ありません。おかげで、また学校に通っています。
私は悩みだすとすぐお腹を下したり、息苦しくなったりと緊張や不安を感じやすいです。
お恥ずかしながら、身体のガスについて悩んでいます。げっぷや屁についてです。どうやら私はガスを溜めやすい?ようで、学校生活の中でストレスを感じています。
私は鼻炎持ちで、鼻が詰まった時には口で呼吸しています。
口で呼吸していると、周りの人に息が荒いと思われていないか、うるさくないか、と考えがぐるぐる回ってだんだんと気持ちが悪くなってきます。
そして喉が詰まったような感じがして、唾を飲み込んだりして余計ガスが溜まるのか?、げっぷが出そうになったりします。
一人の時ならいいのですが、周りに人がいるので出来るだけ我慢します。
口で呼吸していると思わず出てしまいそうな時があります。全身の血の気がさっとひき、くらくらします。
口の中で出してしまったほうがいいかもと思うのですが、口の中の音でさえ周りに聞こえているんじゃないかと思うと出せそうにありません。
完全に気にしすぎだと思うのですが、口で呼吸していると大体↑のようなことが起こってしまいます。
考えすぎるのを和らげようと、一旦深呼吸したりするのですが、また考えすぎてしまいます。
どうしたらいいのでしょうか。何かありましたらお願いします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
>>一通目さま
お返事ありがとうございました。
小さい頃から鼻づまりが酷くて、今まで口呼吸が多かったので
まず鼻づまりを何とかしていきたいです……。
アレルギーもあるので、アレルギーの薬を常備したり点鼻薬も使ってみたりしてみようと思います。
周りの人のことも、なるべく気にしないように心がけてみます……。
参考にさせていただきます。お返事ありがとうございました!
ななしさん
げっぷが出るのは唾と一緒に空気を飲み込んでいるからですね。
唾に限らず食べ物でも飲み物でも飲み込むと空気が一緒に胃に入ります。
その空気はげっぷまたは屁として体から出るようになってるんです。
やると分かると思いますが、歯と歯を合わせると唾が出て来ます。緊張して歯を食いしばったりすると唾が出るのでそれを飲み込んで、結果げっぷや屁が増えるといった具合でしょうか
点鼻薬とか使ってみたらどうでしょう?
薬局で買えますよ
鼻詰まりがスッキリすれば口呼吸しなくてもいいですし、げっぷも屁も減るんじゃないかと思います。
それと、難しいとは思いますが、実際周りの人はそこまで気にしてないと思いますから、あまり心配したり、考えこんだりしなくていいですよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項