 
  
本当に困ったときほど人は離れていきます。
助けてほしいときほど人は離れていきます。
何か言ってほしいときほど人は何も言いません。
もう疲れました。
 
                            
                  お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
                  小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
                
 
                      
                                              ななしさん
みんな少なからず自分が生きることで必死なんだよ。
人には期待しない。そう思ってた方が楽だよ。
 
                      
                                              ななしさん
小瓶主さんはそういうとき、どういう行動に出ていますか?
ただ黙って泣いてるだけだったらみんなもどうしようもできないです。
どういう状況でどういうことがつらくて
そして今あなたが何をして欲しいのか、
言っているのにあなたの周りの人が本当に耳を傾けてくれないのなら
宛メに来てください。
誰かわからない人が何かをくれるかも。
自分って孤独です。
誰も心の中なんてわかりません。
自分にとっての正解を自分にとっていいタイミングでくれる人なんてよくいませんから。
 名前のない小瓶
                      
                                              名前のない小瓶
                        
                      
                      解決策が思い付かない、うまく伝える方法が分からない、単純に自分には関係がない…
理由はどうあれ、離れていくのには変わりがないですよね
私は無意味な慰めを言われる方が嫌ですけどね…
勇気を出して、頑張って一歩進もう
あなたは悪くない、少し休んでは?
これって言う人はきっと私のために一生懸命考えてくれたんでしょうけど、困ってるんだ、助けてほしいって伸ばした手を眺めるだけで絶対に掴まないぞって意思表示でもありますから…
こんな虚しいことはないです
それなら無言で立ち去ってくれた方ががむしゃらに走れるのに、目の前にいながら菩薩のような笑って立ちはだかる人がいるなんて…
強気なり優しくなり、慰めがあっても根本的解決方法じゃないなら無言で立ち去ってくれた方が私は良いですね
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
 
   
 
   
   
  