 
  
最近,原付の
免許をとったの
ですが分からない
事があったので
教えて頂けると
嬉しいです!!
本当しょーもない
事なんですが
親や友達に聞いても
分からないと
言われてしまった
のでm(_ _;)m

私が原付で
矢印の方に向かう
場合,右側の信号が
赤の時に行くの
でしょうか?
青の時に行くの
でしょうか?
また,点線の矢印
の方に向かう時も
矢印と同じ信号の
時に行くのでしょうか?
指示器はどうすれば
いいのでしょうか?
本当にこんな基礎を
聞いてスイマセン;
 
                            
                  お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
                  小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
                
 
                      
                                              ななしさん
右側の信号は
自分からみて右側90度の位置にあるんですよね?
真正面にそのほかの信号がないなら
赤で左側もしくは曲がりたい方向から
車がこないとき
に進むべきなのでは?
わからなければ
警察の交通課にきくといいとおもいます
むしろここできくよりも
そのほうが
万が一違っていた場合安心ですよね
原付はマンホール
砂利道などで転びやすいので
気をつけてくださいね
(*´∀`*)
 
                      
                                              ななしさん
赤です。
じゃないと横切る道の直進車両に撥ねられますよ。
 
                      
                                              ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
ありがとう
ございます!!
これで通りたかった
道に通れます!!
 
                      
                                              ななしさん
その図からだと対面に信号がないんだから右側の信号の色に関わらず、左右から車両が来ていない時に発進で良いと思いますよ。
安全運転で走って下さいね(^^ゞ
by ろみひ~
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
 
   
 
   
   
  