宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

「疲れた」って言ったら「お疲れ様。よく頑張ったね」ってそんな当たり前のことを言ってくれる家族が欲しかったな

カテゴリ

「疲れた」って言ったら
「お疲れ様。よく頑張ったね。」って
「ごめんなさい」って言ったら
「次は気をつけてね」って
「ありがとう」って言ったら
「どういたしまして」って
そんな当たり前のことを言ってくれる家族が欲しかったな
お父さん、どうして見ているだけなのお父さん、真実を知ってよ
お母さん、もう罵声はいらないよ
お母さん、もう暴力はいらないよ
ねえ、私は運がなかったのかな
2人のもとに生まれてきた時点で、
きっと運はなくなったのかな
「遊ぼう」って言ったら
「いいよ」って
「一緒にご飯食べよ」って言ったら
「もちろん」って
「おはよう」って言ったら
「おはよう」って
「ばいばい」って言ったら
「また明日ね」って
心から言ってくれるような友だちが欲しかったな
けどもう十何年生きてきて見つからないや
お父さん、お母さん、やっぱり私には運がないんだね

名前のない小瓶
42703通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

わかります。
出先とか家に帰ってきた時とかほんとにしんどくて「疲れた」って言っても「そんな事言わないで歩いて」「やることあるでしょ?早くやって」って言われてきました。でも「おはよう」に対して「おはよう」は返ってくるんですよね。厳しくしたいのか、優しくしたいのか…親があたしにどうしたいのか未だによくわかってないです。

こういう親元に生まれたのも運だよなぁとは思いつつ、なんか割り切れないですよね。誰のせいなのか 何のせいなのか、今日もあたしはずっと考えています。

ななしさん

ごめんなさい、私からみたらごくごく普通のことだけど、あなたからみたらこれは夢のようなものなんだね。
運なのかなぁ。私にはよく分からない。
友達がいても、親がいたとしても寂しさとかそういうのは誰でも感じる。
少なくとも、あなたが「小瓶」を流したら「お返事」を返してくれる人はいるよ。

ななしさん

わかるわかる! 全部親のせいにしたくなるよね。
何もかも親のせい!
親は変わらないけどあたしは変わらないとね!
もう親にはなんの期待もしてないんだー。話を聞いてくれるのは、頭の中のお友達ね(笑)
あたし友達はあんまり必要ない性格だから、友達はいいとして、就職して、お金貯めて、自立したいとか結婚した時に1人で暮らしたことないと絶対うまくやれないとかテキトーなこと言って家出るつもり!

ななしさん

私も同じだったよ私は子供を作って同じ思いにしないようにと頑張ったよ、
えっ⁉️てぐらい簡単でこんな事もしてもらえなかったんだ私はという思いはさらに自分の小さかったのに我慢した自分を追い詰めよく言う自分のされて嫌な事は人にはしてはいけないよと言うシンプルな事も消化されなかったジレンマをかかえたりしましたよ
よくわからないのにと言われるかもしれないけれども
よく我慢したねよく寂しいという事を言わないで我慢したね
よく相手の事を承諾してこらえたね
どうしてわかってくれないのかといえないでいた貴方はわからなかった人に対して悲しみでいっぱいだっただろな
それは悲しかった事を悲しいと言えなかったからだろな
わたしもいえなかたっし言っても無駄に思えたからな

ななしさん

私は家族は良いかもしれないけれど
本当に信用出来る友達が欲しいです
優しそうな外見の人…でも実際は優しくないし信用出来ない。私が信用して一緒にいたのに陰で悪口は当たり前。どうして簡単に他人を刺激したり嫌な気持ちにさせようとするのか、本当に理解出来ない。
今いる友達だって、陰では何を言っていても不思議じゃない。コミュニケーションの1つ1つがどこか表面的。グループ内でのたち位置。色々めんどくさい。何でこんな感情で日々を過ごしているのかも馬鹿馬鹿しいと思う。心から「またね」とか「おはよう」って言っている人って、どれぐらい居るのか不思議でならない。友達運なら私だって無いです。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。