素直になれなくて、ついツンツンしてしまう。
そのわりには独占欲が強くてよくヤキモチやく。
そんな自分に嫌気がさす。
4年前ほどから人間不信で前よりは、ましになったけど、本当はからかってるんじゃないかとか、どこか疑ってしまう自分がいて怖くて本音が言えない。
だけどツンツンしすぎて嫌われたらどうしようって怖いのもある。
それで考え込んで毎回、泣いて情けない…。
人前では泣かないけど。
「なんか悩んでんのか?聞いてやるから言ってみろ。」とか言われても「私、人間不信なんだ。」って言ったら酷いやつって思われるかもしれない。
人間不信ってどうしたら治るかな…。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
そのお相手は恋人ですか?
ツンツンされる側は、単に嫌われてるのかな?機嫌がわるいのかな?とかにしか思えません。
そんなに深く考えてるなんて読めないと思います。
素直になりたい相手には、素直に接するのが一番だと思いますよ。
ほんとに離れてしまってからでは後悔してしまうと思います。
私も、人間不信に陥った事何度もありますが、
裏切りと思うことも含めて、その人自身になにがあっても自分が信じたい相手は信じれると思います。
勝手に自分が傷ついたという結果は、相手に期待をしていたからでしょう。
そういうの全部、手放せれば、案外気持ちが楽になりますよ。
信じていたのに裏切られたわけではなく、それで終わる関係は、所詮、そこまでの仲だったということです。
信じてほしい人に目を向けるのではなく、自分が信じている人だけ、信じていればいいと思いますよ。
ななしさん
でも基本、人って人間不信な感じがする。程度の差は大きいけど。あなたの場合相手への判断に多くのハードルが設けられている状態だけど、それが現時点で不自然ではないと思う。それってこれから先もっとハードルが増えたり、反対に平均的な感じで人との付き合いが出来たりどんどん変化するものだと思う。今無理にその感覚を調整しない方がいいと思います。相手が良い人か悪い人か余り判断しないのがいいんじゃないでしょうか。完全無欠のいい人も悪い人もいません。人間どうしてもズルイ部分も抱えちゃってるし、悪人と思っても誰も見ていない所で見知らぬ子供に親切にしてあげてたりするものです。そんな感じを持って人と接すると少し楽になるのではないでしょうか。リラックス、リラックスで。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項