宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

なんで時間って過ぎていくの。なんで親なのに子供の気持ちがわからないの。なんで親に気を遣わなきゃいけないの

カテゴリ

なんで時間って過ぎていくの。
なんで親なのに子供の気持ちがわからないの。
なんで親に気を遣わなきゃいけないの。
なんで1年早く生まれてるだけの奴らに言いたいことが言えないの。
なんで弱音って吐いちゃいけないの。
なんで泣いちゃいけないの。
なんで苦しいとき休んじゃいけないの。
今、全てのものが殺しにかかってる。

40930通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

お返事が届いています

この問いの答えはあなたの中にある気がします。
あなたの中の枠、縛り、それを一度棚卸してみませんか?

時間は過ぎていかないですよ。
便宜上時間を区切っているのは社会的に便利だからです。時間は今、ここにしかありません。
子供の気持ちをわからないのは、親が「大人」ではないからです。
気を遣っているのはその方があなたには有利だからです。
以下同文です。

頑張っておられるのはよくわかります。
自分が思うようにならないのも伝わってきます。

でもね、あなたの外の物があなたを縛っているのではないのです。
あなたが休みたい時あなたの中で何かがストップをかけているのです。その正体を知る必要があります。
何故なら、その状況を作っているのは自分だと自覚出来たら、それを止められるからです。

だって泣いてもいいじゃないですか。
苦しいなら休んでいいじゃないですか。
その場所でなくても、別のところで、そうしてください。

それで命をとられるのなら、そここから全力で逃げなければなりません。親以外にも大人はいます。
殺される前に、そこから離れてください。
殺されるという表現が比喩なら、あなたらしさをこれもまた全力で守ってね。

好きな本や、風景や、ホッとする時間を守ってね。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。