LINEスタンプ 宛メとは?

親友4人のグループで私だけ違うクラスになりました。何で自分だけ。そう思っていっぱいいっぱい泣きました。でも

カテゴリ

親友4人のグループで私だけ違うクラスになりました。
何で自分だけ。そう思っていっぱいいっぱい泣きました。

でも、しょうがないから前向きに考えよう。
そして、クラスで友達をつくろう。そう考え、この一週間を耐えました。
みんなに勇気を出して話しかけたけど、グループができてて誰一人私に興味なし。

1番、2人組の子達が話しやすいと思ったし、優しくしてくれたけど2人だけで行動してしまうため、私は結局おいていかれてしまいました。
部活も一緒で仲良しだから入りづらくて…

頑張ってはみたけれど、一人も友達はできません。
でも、親友たちのクラスに行ってもなんだかみんな冷たいので、行く場所がないです。

どうしたらいいですか?
学校が嫌です。
はやく友達が欲しいです。
ぼっちは嫌です。

名前のない小瓶
40196通目の宛名のないメール
小瓶を8071人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私も同じです。仲のいい3人と今年のクラス替えで1人だけ違うクラスになりました。去年は、1・2・1というクラス分けでした。(ちなみに1人でした。)先生方には希望を聞かれたので、3人の名前を出しました。でも、誰1人として一緒にはなれませんでした。新しいクラスの貼り紙を見た時泣きそうになりました。先生にだってなんでと言いました。でも、仕方がないと取り合ってくれませんでした。もう決まったことだし仕方がないから、新しいクラスで友達を作ろうと思い、勇気を出して話しかけても結局ダメでした。それならと、3人がいるクラスに行って話そうと思いました。でも3人は大体何かの話をしていて盛り上がっていて、私には気づきません。なので、3人に休み時間に私のクラスに来てと言ってみましたが、教科書やワークを借りる時以外は来てくれませんでした。それなのに、3人の内1人が他の2人が悩みを全然聞いてくれないからと、悩みを相談しに来たこともありました。私の悩みは親身になって聞いてくれなかったのに。悲しくなりました。体育祭の時は、3人と3人のクラスの子1人で写真を撮っていました。私は誘われませんでした。LINEでは自慢するかのように、プロフィールに学校で撮った写真を貼っていました。(私が写っているものは1つもありません。)宿泊研修の部屋班決めでは、3人と体育祭の時の1人で班になったそうです。クラスは違いますけど、一緒になりたかったなと思いました。(ちなみに私は2人部屋を希望したのですが、私と部屋になる人をじゃんけんで決めようと言っていたのを聞いて、10人部屋になることを決めました。誰も私となりたくなさそうで、泣きそうになりました。結局10人部屋にしたところで、私が1人なのは変わりませんけど。)なので、私はあと何ヶ月でクラス替えが出来るのだろうと1人ぼっちの中考えています。ベットで眠る前には、なんで私は1人なんだろう、私は惨めだな、明日も学校に行かないといけないんだ、話に入らないな、つらいな、みんな楽しそうだな、私もあの輪の中に入りたいな、いいなと思って、泣くこともありました。それでもなるべく文句は言わずに居たはずです。それなのになぜ、私と話してくれないのでしょう。私はそういう存在だったのでしょうか。私も自分の居場所が無いと感じています。主様と同じ考えです。はやくこの地獄のような時間を抜け出せることを願っています。長文失礼致しました。

ななしさん

すっごく共感できます!!
私は中学から仲の良い4人で同じ高校に入ることが出来たのですが、高一ではクラスが2対2で別れ、それまでは上手くやっていたのですが、高二になり私1人だけ1組になり他3人が4組と言う結果でした、、
クラスの子たちは、初めての子だらけで、正直もうグループができていて自分が入る隙は無いなと言った感じでした、コロナが緩和し、今年から行事が増えるというのに本当に1年もやって行ける気がしなかったです。
どうしようも無さすぎて、仲良くしている所を見て涙が溢れそうになるのをずっとボッチで1年間堪えているだけでした、
私は新学期が始まってすぐ、3年まであと何日か調べて毎日カウントダウンをして、あと150日!と自分を励ましていたのを覚えています!
ぶっちゃけ休みを引くと200ちょいくらいなのでそんなに長!というほどでは無いです!!
3年でも4人が揃うことは無かったけど、今思えば大学に行く人、社会に出る人でバラバラになるものなので、けしてその場その時の物差しで不登校を選んだり、青春は諦めるしかなくても、全てマイナスに考える必要はないなと思ったので主さんも思えますよ!!

ななしさん

私もです!               仲良い子が3人いて私だけクラスが分かれてしまいました。自分のクラスも一応友達はいるけれどなんだかその友達は気分やで嫌になってしまいます。それに比べて仲が良い3人のクラスはいつも笑っていて楽しそうで休み時間などはみんなで腕ずもうなどをしています。私はそれがとてもうらやましくて悔しくてたくさんたくさん泣きました。もうその日々が嫌で嫌で、仲が良い3人の中の大親友にわがままかもしれませんが「休み時間私と遊んで!」とたのみました。そしたら一応引き受けてはくれたけれどぜんぜん私のクラスへは来てくれません!それに私がよく3人のクラスに行くと先生に「今のクラスになじんでくれないとこまるよ」と注意され引き離されてしまいます。それがあって一回学校を休んだら先生に謝られ友達も私に気を使ってクラスに来てくれることもありました。でも最近は「めんどくさい」と言ってぜんぜん休み時間に遊んでくれず3人で腕ずもうなどをしています。どうしたら幸せになるんでしょう。  長文になってしまってごめんなさい

ななしさん

もう割り切って勉強に集中して超難関大でも医学部でも行ってしまいましょう。
私がそうでした。むしろあのクラス編成には感謝してます。
仲良し6人組、私だけ違うクラスにされたんですけどね、しかも端と端で授業はひとつも被らない、自分のクラスは趣味の合わない子ばかりそのうえその子たちは共通の趣味を持ってて完全にアウェイ

ななしさん

いやだったら、一人でいる人に話しかけてみたら。

ななしさん

私も今年同じ状況になりました。お弁当は一緒に食べますが、クラスが違えば教科担任も違いみんなが面白いという話題になってツボに入っていてもわたしにはその会話に入っていけない疎外感がすごくあります。1人で悩んでは泣いて悩んでは解決して時にはこんなに気が使えない人達だったのかと友達を悪い風に捉えてしまうこともあります。でも何事も考え方次第だと思います。私も勇気を出して席近い人に話しかけたら仲良くなれました。
私の勇気があなたの勇気に繋がりますように。

ななしさん

辛いですよね。私もそんなことがありました。
でも大丈夫です。あなたは話しかければいくらでも友達ができます。諦めず、みんなに話しかけたり自分と似た子に話しかけましょう。もしそれでもダメなら、もっといっぱい泣いて誰か相談できる人にちゃんと話しましょう。1人で抱え込むのは本当に辛いことです。自分で趣味を見つけたり、楽しいことをして笑っていれば幸せになれることを友達以外にも見つけられるかもしれません。私もあなたの味方です。

ななしさん

小4です。
私もそうです。三年時の仲良し四人組でした。4年のクラス替えの日私だけ違うクラスなりました。
わかります。その気持ち
でもそのクラスに知ってる人はいないですか?いるんだったらその人に話しかけるのもいいと思います。その人と仲良くなれるかもしれませんよ?だぶんね…

ななしさん

私も同じです。仲良い友達と別のクラスで一人ぼっちです。私は、人見知りなので話かける事が出来ません。なのでコロナで休校が出たのはとても嬉しかったです。これから一人なのですごくツラいです。関係ない話ですね,,,。なので私は、YouTuberでころん君の敗北ヒーローを聞いています。その曲を聞いてたくさんの人が救われています。あなたもぜひ聞いてみて。

ななしさん

自分も今年そうです。去年ずっと5人でいて、今年自分だけ違うクラスです。
でも気持ちを切り替えて、新しい友達を作ることにしました。積極的に話しかければ、だんだん仲良くなりますよ!

ななしさん

大丈夫。
今はつらいかもしれないけど、もうちょっとの辛抱だよ。
一週間よくがんばりましたね。
よく休んでください。

ななしさん

この機会に1人を楽しめるようになれるといいね。中学生半ばくらいまではそういうの気になって苦しかったけど、一人で堂々としたほうが居心地よくなったよ!ってか大学入ったら普通に1人で動かないといけないことも多いから、友達に依存するのはやめたほうがいいよ。
友達と遊ぶ時は休みや放課後に思いっきり遊んで、学校では休み時間はひとりランチ楽しんだり、予習や宿題やればいんじゃない?

ななしさん

私も今回、親友たちと離れてしまいました。最初は、親友のいるクラスに遊びに行ったり一緒にお弁当を食べました。

でも向こうは向こうで、新しいクラスで友達が出来てて、自分のまったく知らない子と楽しそうにしてると、自分は邪魔なんじゃないか…、ここにも自分の居場所はないんだ…と泣きそうになりました。親友にも「そろそろ新しいクラスに馴染まないとやばいよー」と言われて、自分の為に言ってくれてるのに、私が邪魔だからこう言うんだとも思いました。

でも自分のクラスにいても、一人ぼっちでずっと荷物をいじってるふり。そんな自分が嫌で仕方なかったです。毎日どうして自分だけ違うクラスなの?と泣いてました。時には、自殺の仕方を調べたこともありました。

でも少しでいいんです。顔を上げて見てください。ほんのちょっとだけ、もう一度勇気を出して新しいクラスの子に歩み寄ってみてください。必ず貴方の勇気は報われます。

前のクラスみたいに、すぐに楽しい生活にはならないかもしれません。行事や係決めなどの不安や焦りでこれからももっと泣いてしまうかもしれません。

でも負けないでください。ラッキーだと思ってください。

自分は1人でも、0から新しい友達を作れるぞって考えてみてください。

確かに仲の良い友達と居るのは、楽しいことです。でもこれからもずっと一緒には居れません。自分の夢によっては、まったく知らない場所で1人で進まなくてはいけない時もあります。

そういう時の練習だと思って下さい。私にも友達が出来ました。

貴方にも必ず出来ます。だからちょっとずつで良いので進んでみてください。

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

お返事ありがとうございます。
あとどれくらい辛抱すれば楽しくなるんだろうと思いながら、今日も頑張ってきました。
やっぱりひとりです。
でもひとりを楽しめるほどの勇気も心の強さもありません。

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

お返事ありがとうございます。
同じ体験をした方から長文をいただけて本当に嬉しいです。

今はひとりで辛くても、きっと友達ができますよね。
焦りすぎたかもしれないです。
少しずつ、少しずつ友達をつくっていきたいです。
勇気がでました。
ありがとうございます。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me