皆さんはじめまして。
今回は、皆さんに教えて欲しいことがあり、
宛メを書きました。
私は、今年は受験生で、勉強をしています。
けれど私は、クラスでも成績は下のほうで、
模試(全国公開模試というテスト)でも、偏差値が物凄く下です。
私は勉強といっても、周りの子達みたいに黙々と出来るタイプではなく、むしろ勉強嫌いで、飽きっぽく、すぐに誘惑に負けてしまう人です。入試まで、1ヵ月を切ってしまいました。どうかこんな私でも、残りわずかの時間で集中して効率良く出来る勉強の仕方を教えて下さい。お願いします。
ブラッククール
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
時間を計る
具体的な目標を決める
今日やりたいことを紙に書いて終わったら消していく。
私立O蔭中・高校卒業T大生より
ななしさん
効率の良い勉強法は人から教わるものではなく自分で探すものだと思いますけど
ひとそれぞれ勉強の仕方には特徴がありますからね
勉強は好きになっても別に何もおこりませんよ
むしろ嫌いでもいいらしいです
偏差値が低いということは勉強をしていない
またはしていたとしても自分の物になっていない
のどちらかですね
あと1か月なら自分の偏差値にあった学校にいくしかないですね
今になって自分の偏差値よりも1ランク上のところを目指すのは無理があります
あなたの頑張りにもよりますが
あともう一つ
人によって価値観が違うように偏差値が低いというのにも個人差があります
私も模試受けますが偏差値60以下は低いとおもっています
あなたの言う偏差値が低いの度合がよくわからなかったので失礼なことを書いたかもしれません。
そうだとしたらごめんなさい
受験頑張ってくださいね
応援しています
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項