宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

どうしたら学校が楽しくなりますか?

カテゴリ

どうしたら学校が楽しくなりますか?

名前のない小瓶
35858通目の宛名のないメール
小瓶を1625人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

中二女子です。
本を読んで自分の世界を作ったり、ひたすらあゆみ(計画帳みたいなもの)に絵を描きまくったりしてました。

今は
ジャニオタなので、同じくオタクの友だちと話すために学校に行っているみたいな感じです。

ななしさん

あなたに何か取り柄があるならその分野において「こいつらより上だ」と優越感に浸ればいい。ないならお気に入りの場所を一つ作ってたまにそこで一人ぼんやりお茶をすればいい。「誰にも邪魔されない」っていう謎の満足感が得られる。無理して何かをしなくていい。マイペースに行こうよ。

ななしさん

親友を作る、かなあ…
学校ダルいなって思っても、親友と会える場所って思ったらちょっと頑張ろうって気持ちになれる。
他には学校の休み時間に楽しく出来ることを作る。読書とか、お絵描きとか。「学校で趣味をする」って何か特別な感じがして楽しいよ!

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。