こんにちは、神崎です(・ω・)
ちょこっと悩みがあって、
メール出させて頂きました。
私は、今 高校2年生です。
もう前期も終わり、
後期になりました。
今日、進路についての
授業がありました。
そこで、進路指導の教師が
「もう進路をはっきりさせろ」と
仰っていました。
求人数も去年600人なのに
今年は222人らしいです。
来年、私たちが三年の頃も
その位だろうと言ってました。
そんな不景気のなか、
みんな 真剣に決めてるのに
私は未だに何がしたいのか
決まってません。
特にやりたいこともなく…。
私は世間一般で言うオタクで
ゲームが特に大好きで、
ゲームクリエーターに
なりたいのですが、
就職難だし、数学的知識が
ないと難しいみたいで…。
オープンキャンパスの時も
体験してみたら
そう言われました(´;ω;`)
しかも、
頭が私は悪いです orz
だから本当にヤバい。
夢も決まってないし、
本当にどうしたら…。
最終的に決めるのは私ですが
どうかご助言頂けませんか?
色んな選択肢を想像しても
ピンとこないんです。
悩んでも悩んでも全然…。
早く決めなきゃって
気持ちばっかり焦る。
本当にどうしたらいいでしょう
このまま悩み続けるのが
怖いです(´;ω;`)
神崎
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
夢のために後1年?
数学頑張ってみるのはどうですか?
ななしさん
私が大学入るときに漠然と考えてた夢と、今(38歳ですが)は全然違うよ。夢はいつでも見れるし、選択肢は年を取っても広げられる。今決めてしまわなくても、いつだってやり直しができる。いま一番したいことに、有効に時間を使おうよ。自分を大事にしなければ。あせることないよ。
田中みこと
ななしさん
俺は全部担任に任せて
3年の冬まで遊んでいました。
秋頃に受験する大学を知り
冬に試験
レベルの低い国立でしたので
受かりましたが
結局前期で自主退学してしまい、今ではフリーターです。
やりたい事をしっかり見つけて進路を決めるべきですよ。
急かされて急いではダメです。
ななしさん
ゲームクリエーターになりたいのなら専門学校になりますね
ゲームクリエーターにも色々な種類がありますし…
キャラクターデザインやストーリー構成、それを動かしたり入力していったりする人など。
それに初心者でも全然大丈夫ですよ
学校はちゃんと初心者でもわかるように教えてくれます。
就職は確かに難しいかもですね…本当にその仕事だけがしたいのなら極めるのもいいですし、趣味として…の程度に勉強して違う就職を見つけるなどもいいかと…
私が知ってる大学は途中で違う所に就職したいと言えばサポートしてくれます。
そういう所を探してみては?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項