最近困るコトが多い亜優です。
まず咳がとまらない。
次にネガティブなコトなどなど…。
あ、いつも暗い話ばかりでごめんなさい。
今日も暗いカナ?
って思うケド書かせて貰います。
皆さんは
“絶対”
“ずっーと”
がありえると思いますか?
亜優はそんなのありえないと思います。
是非皆さんの意見が聞きたいです。
亜優
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
絶対なんてない
ななしさん
今の世の中には 無いモノですよね
\"不変\" 私の欲しいモノの一つです
ななしさん
ありえないと思うよ。
人はずっと生きてられないし
絶対もありえない
それに、絶対とかずっとがあったら人生つまんないでしょ
ななしさん
それは,自分自身によるんじゃないかな?
ぜったいは分からないけど...
ずっとは,あるんじゃないかな。自分次第では。
はなっから「そんなのない」って否定するより
信じてそれが本当になるように自分が動くべきじゃないですか?
人を信じるとか
思ったこと言うとか
人から信頼されるよう努力するとか
自分次第で変わると思います。
ずっとなんて信じない
それはちょっと悲しいよ。
いかに人と上手く人間関係を作るか
それが未来を変えるんじゃないかな。
だから否定しないで頑張ってみて。まだまだ先はあるよ。
逃げちゃいかん。
ななしさん
私はね子供がいません。
でも、子供のいる友達を見ていると感じます。
子供に対する親の愛は
絶対 だし ずぅーっと
ですよ。
ななしさん
ないと思います
いつまでなんか誰にもわからない
ななしさん
ずっとって永遠ですよね。
あたしは探してます。
あると思ってます。
洋
ななしさん
私もありえないと思います。
だって、善くも悪くも変わっていくのが人間です。
変わる事ができるのが人間です。
だから、「絶対」とか、「ずっと」はないと思います。
でも、変わらないものも、確かにあるんですよね。
反対に、「絶対」変わる
「ずっと」変わる
それも、定かではないと思います。
それこそ、「絶対」じゃないし
「ずっと」じゃない。
なんかよく解らなくなってきたけど、
「複雑」ですよね。
人間って。
ココロって。
ガラス玉
ななしさん
絶対はない。
ずーっとは
あると信じてる
根拠はない。
K
ななしさん
本当はあってほしいし…あってくれたら嬉しいですよね…。
でも私も、絶対やずっと とゆう言葉は綺麗事に感じてしまい、信じる事が出来ません。
人間の心や思考は移り行くもの…
そのうえで、絶対やずっとは有り得ない気がします。
ななしさん
ありえへんかもしれんけど、やっぱり信じたいなーと私は思います。
人の心は変わってしまっても、ずーっと変わらんものもいっぱいあるやん(^ω^)
って信じてたい。
最後に
早く咳治るといいですね★
ななしさん
難しいですょね・・・。
確かに \"必ず”ゎありえないと私も思います。
けど、私ゎ
生きていくためにゎ必要な要素なんぢゃないかなって思います。
よくまとまらなくてすみません。
碧
ななしさん
たしかにありませんね、そんなもの
ただそれの状態を無理にでめ続けようとするから続かないのならたまにはガス抜きをしてみるのもいいんじゃないかと自分は思います。
完璧が不可能だから人はそれに憧れる
ならそれに近いものを創ればいい、今まで人がしてきたように
肩肘張るのは大切です。
ですが張りすぎや張続けたら必ず無理がでます。
だから、
たまには休みましょう
と……これが自分の意見です。
参考になれば幸いです
―――司
ななしさん
ず~っと
はあるけど、
絶対
はないと思う。
ななしさん
2774さんへ
あたしも『絶対』とか
『ずっと』は無いと思います。
ななしさん
絶対は叶える事
ずっとは無理が半分以上ある事
人は裏切るし愛想尽かすそうゆうものだけど、
本当に信じてあげれば
絶対、ずっとはできる事ができる。
頑張ってください
籠
ななしさん
2774通目
この世で1つだけ絶対なものがあり、それは「死」だと高校の時の担任に教わりました
ぽんず
ななしさん
ないよ
『絶対』や『ずっと』があればいいのに
って思うけど
『絶対』や『ずっと』がないからこそ
救われることもある
ななしさん
何に対してかにもよります。
by ろみひ~
ななしさん
“死”が絶対だと先生に教わった方…素晴らしい先生だと思いました!
確かに 死 は絶対ですよね…
“絶対”は、瞬間や物理的な事に 存在するもの。
数学や化学の定義とか、単位とか、その時点で絶対です。
気持ちも、その時点(瞬間)では“絶対”です。
“ずーっと” は、有り得ません。存在しえません。物理的に。
ななしさん
はじめまして。ネガティブなことは溜め込むとしんどいから吐き出してしまうのが楽ですよ♪
それは皆同じですから気に病まないでください^^
\"絶対\"や\"ずっと\"は私はよく使ってしまう言葉な気がします。
と言うより使うことによって自分や人に言い聞かせていて、そうなってほしいという気持ちも入っているのかも‥
「絶対大丈夫」
「ずっと一緒」
私も前に「\"いつか\"や\"また今度\"なんてあり得ない、\"今\"保証できない\"いつか\"なんて来るはずがない」と思ってました。
それを友人とのお泊まりの時に話したら「\"いつか\"や\"今度\"はその人の気持ちの大きさ次第で変わるんじゃない?」と言われました。
「Aちゃん(私)の\"いつか\"は叶わなかったかもしれないけどずっと前に約束した『\"いつか\"お泊まり会しようね』って私達の\"いつか\"は叶ったでしょ?」って。
妙に納得してしまって…
都合がいいのかもしれないけど、\"絶対\"や\"ずっと\"を本気で望むのならそれはありえるんじゃないかと思います。
長くなってしまいすいません;
少しでも参考にしていただけたら嬉しいです*
ななしさん
私もあり得ないと思う。
ななしさん
あるよ
少なくとも私には
ななしさん
気休めだと思ってます。
でも、安心感がある言葉だな とも思ってます(笑)
ななしさん
形あるものもないものも、いずれはひびが入り、欠け、崩壊するもんじゃない?
世界は、自分が生きてる限りではない。だから、「ずーっと」はありえないかな。
ただ、「僕が生きてる限り、ずーっと僕は生きてる」という反論法もあるが…。
この文は単なる繰り返しで構成されてて、生きるという定義は…(略)
…絶対っていうのはありうるかな。内容によるけど。
「絶対にいつかは死ぬ」この絶対は、成立する。だってその通りだから。
アニメの主人公「俺は絶対死なねぇ!」…これも多分成立する。展開によるけど。
「絶対」は、その対象が可能か不可能か決めるものだと思いますです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項