誰にも分かってもらえない、という気持ちが ずっとずっと消えません
私は精神病で 通信制の学校に通っています 通信制なので、私と同じ事情を抱えている人たちもいると思い、私のことも受け入れてくれるだろうと勝手に期待していました でも、実際はみんな、精神病の人を 病んでるだとかメンヘラだとかかまってちゃんだとか言って、馬鹿にしています それを聞いて、私のことも馬鹿にされるだろう、と怖くなりました 学校に行くのが怖くなってしまいました 私はリストカットもしていて、ブレスレットや絆創膏で隠しているのですが、一番見つかりたくない友達に、気づかれてしまいました その人は、悪口ばかり言う人で、私のリストカットのこともあっという間に広めると思います 学校が、怖いです 辞めたいです でも、通信制なので、ここを辞めたらもう他に行く場所無いよ、と皆に言われます
精神病の人たちは、何故、馬鹿にされなきゃいけないんでしょうか?他の精神病患者さんが笑われ、馬鹿にされているのを何度も聞いて、私は、自分も馬鹿にされる、といつも怯えて、なんとか気づかれないように、病気のことを隠しながら生きています 他人に頼れば、かまってちゃん、面倒くさい、と言われるので、ずっと頼らず生きてきました 誰のことも、信用していません ただ、家族と、お医者さんにだけ、自分のことを話しています
実際、精神病患者さんは、周りの人を巻き込んだり、振り回したりします でもそれは、病人なんだから当たり前と思います 風邪をひいたら、他人に迷惑をかけてしまうし、面倒も見てもらわなくちゃいけません それと同じと思うんです 本人も、周りに迷惑かけて、ごめんなさい、ごめんなさいっていう気持ちで、毎日を過ごしています 周りの人に迷惑をかけて、申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが、でも、一番苦しんでいるのは本人自身なのです どうして、うざい、面倒くさい、と言われなくちゃいけないのですか?私だって、好きでこんな病気になったわけじゃありません 苦しんでいる人は、他人から見ると 面白いものなのですか?
メンヘラ、と 馬鹿にされているのを聞くたび、心を閉ざし、他人に頼れなくなっていきます 私は死ぬまで一人なんでしょうか 他人と関わるのが怖くなってきました
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
健常者も馬鹿にされる存在だからですよ。
弱いからといって甘やかすという考えは毛頭無い訳です。
NUGER
ななしさん
今のお話を聞く限りご家族の理解は得られているようですね。精神疾患を保つ人は昔から一般の障害者以上に辛い目に合っています。少しずつ改善されてきてはいますが未だ未だ前途多難です。少しも早く精神病患者の人権が認められる様願って止みません。
ななしさん
何故、バカにするのか。
自分に経験がないから、あなたのことを理解することが出来ない。
自分とは違うから、何も考えずにからかう。
人の辛さ、痛みがわからない。
人を見下して、自分が優位に立ちたい。
そんなとこでしょうか。
彼らには、呆れますね。
ななしさん
精神病だからといってバカにされるんではないです。精神病じゃなくても、バカにされてる人はいるんです。自分だけじゃないんです。世の中には色んな理由に虐げられてる人がいるんです。幸せそうにみえる人も『ねたみ』でバカにされることもあります。ネット世界は怖いですよね…。いろいろ見ていたら、健常者のわたしでも、ツラく苦しくてたまらなくなるような事がいっぱい書いてありますものね…。早くあなたの病気が良くなりますように!
ななしさん
この世の中に誰からもバカにされてない人なんていませんよ!
人はなんだかんだ自分と違う人を批判したがりますからねー。
他国には『日本人だから…』ってだけでバカにしてる人もいますよー。
自分をバカにしてくる人なんかきにせずに自分を大事に思ってくれる人が1人でもいたら、そっちを大切にすることを考えましょうー!
ななしさん
明日は我が身。精神病やこころの病気は誰でもなる可能性がある病気なのに軽蔑されるのは良くないと自分も思います。
病気なんだから好きでなったわけじゃない。
むしろ、自分をこういう状態に陥れた周りの環境、あなたたちが悪い!と言ってやりたいくらいです。
自分も少し前まで鬱でお医者に通っていました。
今はお医者に通っていませんが、ときどきまた行った方がいいかも、夜眠れないなあ、ツライなあと感じるときがあります。
無理にお友達と一緒にいなくてもいいんですよ、あなたは家族がいてお話してくれるでしょう?
私は周りに気の合うお友達が全然いなくて、おやすみの日もお友達と出かけることもないです。携帯もっててもメールとかするお友達もいないです。
メンヘラ、かまってちゃんなどという人は理解がたらないおばかさんだと思います。頭のいい大人の人はそんな風には思いませんよ。まだ学校だから周りの人も病気のことをよくわかってなくて子どもっぽいだけなのです。
学校のひとに馬鹿にされたって大丈夫だよ、馬鹿にしてる周りのこがおばかさんなんだから!
インターネットでは同じ病気で悩んでいる人が集まれるところがあるから、そういうところで悩み事などお話できるよ
デイケアとか地域でもお話できる場があったりするから、調べてみてもいいかも。もしかしたらそこでお友達になれるかもね。
本当に学校が嫌になっちゃったら、お母さんや家族にお話してみてもいいと思うよ。ツライの!ってわかってもらおう
そしたら家族もどうしたらいいか一緒に考えてくれるよ
鬱などで悩んでる人はこころのことをわかってるから、周りに優しくできる人が多いんだって。相手の気持ちを考えられるんだろうね。
だからきっとあなたは、周りに申し訳ない気持ちになっちゃうんだよね。それってすごく相手を思いやってる優しい気持ちなんだよ。
あなたはすごく優しい人だよ。
ななしさん
私も20後半位から心療内科に通っています。
最初は辛くどこにも行けず人に会うのもどこかに行くのも何故か怖く引きこもっていました。
仕事も辞めてしまいました。
私もどんなに気持ちやその時の感情、体調、考え方を伝えてもやはり自分と全く同じ症状にならないと人は分かってくれないと感じました。
しんどい時は機嫌悪いの?と言われ、それは自分が弱いからやでと言われ、自分自身完治したいのは当たり前でだから前向きに行こうと思うのに、周りの勝手な意見でまたイライラします。
友達や旦那や親や兄弟や姉妹だからこそもっと明るく勇気付けてくれるものなのに…と辛くなります。
私は貴方と同じじゃないかも知れないけれど他の人よりかは気持ちを分かってあげられると思っています。
これは私の考えてですが、人は同じ病気や痛み、感情、苦しさ、辛さ…にならないと分からないと思います。
でも私はいつか完治させ明るく前を向いて頑張ろうとしています。
貴方も一人じゃないです、一緒にそんな奴らを鼻で笑えるぐらいその人達より元気になって幸せになってやりましょう。
ななしさん
精神病の人はなぜ馬鹿にされるのか。
馬鹿にしている人は、多くいますね。なぜなのか、本当のところはわかりませんが、私は人と異なるからなんじゃないかなと思います。私は精神病って精神ってついているから心の病と思いますが、ふつうの病気と代わりはないように思います。心はあるにしろないにしろ、脳の一部なんじゃないかなぁと。夢のない感じですが。そして病気は、なったことのない人は軽んじる人が多いのではないかと。自分や好きな人がその病気になったことこがないから、平気で馬鹿にできるのだと思います。風邪とかはなったことある人が多いから、辛いんだとわかりやすいと思います。
ここからは私的な意見ですが、精神病は本人しか知ることができない辛さを本人だけが背負ってしまうのではないでしょうか。だから、正解を見つけるのは多分本人で、理解されにくく、本当に大切に思ってくれる人にしか理解もしてもらえないことが多いのでは。大切に思ってくれている人でさえも本当に理解しきれないのではないか。正解が見えにくい。周りから見ればなんてことないことなのに、もっと大切に思うことはいっぱいあるのに、周りには見当違いな答えを出してしまっているように見えて、身体の病気ではない分その深刻さは見えにくいんじゃないかなと思います。
精神病には様々なものがあると思いますが、うつ病であれば、産後にうつ病になる人もいると聞いたことがあります。待望の子供を授かり、これから明るい未来が、大切な日々があるのにうつ病によって子供を育てられなくなってしまうことがあるそうです。周りから見たらこれから明るい未来じゃないか、可愛い子供も生まれたのに。なぜうつ病になんかなるのだろう。と思う人も多いのではないかと。これが癌や何か他の病気だったら育児放棄も仕方ないと思う人も多いんじゃないかと。このように、ふつうの病気よりも理解されにくいという現実があるのではないでしょうか。れっきとした病気で、苦しんでいるのにもかかわらず。
馬鹿にする人は平気で人を傷つけられる人でしょう。そう言った人たちの方が人間性に欠けていると思いますが。あなたがこの人馬鹿にしてるなと思ったら頼らなくていいですそんな人たちには。でも中には、病気のことを少しでも理解して、わかってくれる人もいるんじゃないかと思います。精神病はもしかしたら家族でさえも理解するのも難しい病気だとしたら、他人である友人にもわかりづらいことは大いにありうることだと思うので、なかなか理解してもらえることは少ないかもしれませんが。完全に理解してくれなくても、病と戦うあなたを応援してくれる人がいるのではないかと思います。
あなたは通信制の学校に通っているということで、強い人だと思います。すごいことだと思います。何年制なのかはわかりませんが、長いスパンで考えたらほんの数年じゃないかと思います。でも、実際の辛い思いで過ごす時間はとてつもなく長く感じて、辛いですよね。人の悪口を言いふらす人と友達と言っていますが、私からしたらそんな人とは友達にはなりたくはないな、と。でも学校のなかって意外とそういう面倒くさい関係に付き合ったりしないといけないんですよね。少しでもあなたを理解してくれる人に出会っていただきたい。長文すみません。
ななしさん
許せないです
私も一時期鬱になっていました。
ある本に鬱の特徴が書いていて気付けたんですが。
精神病はその人がぎりぎりまで頑張って、心がもう限界だって言うサインなのに。
その人が頑張った証なのに、なんでバカにできるんだろうね。
貴方の心に響かないかも知れないけど、私はあなたの頑張りを知りました。自分を認めてくれる人がいるって少しあんしんできませんか?
もう少し頑張ってみましょう?
ななしさん
病人なんだからまわりの人たちに迷惑かけて当たり前!!!???
本当にそうおもうんですか、、、
風邪を引いたら薬を飲んでまわりに移さないように、迷惑をかけないように、こっちがまわりに配慮するんですよ。
その、自分が精神病であるからまわりに迷惑をかけて当たり前だとか手を貸してくれて当然だとか、そういうのこそバカにされる要因ではないでしょうか。
普通の人も、精神が擦り切れる寸前で必死に耐えて生きてるんです。
だからメンヘラを拒絶するような感じになるんでしょうね。
僕もそういった方と一緒にいたら頭がおかしくなりそうなくらい毎日自分のことで精一杯です。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項