相談があります よかったら聞いてください
私は結婚したくありません
子どもも産みたくないです
何故だかわかりませんがもとから受け付けないといった感じで…
それならそうすればいいって
おもいますよね
私も最近までそう思ってました。
でも一つ(?)問題がありました
私は一人っ子で今父、母、私で暮らしています
特に仲良くしている親戚などもいません
私が死ぬときや死んだ後って
どうなっちゃうんでしょうか
自分が天涯孤独なのは耐えられたとしても
持ってたものとか家とかお墓とか…
私のこどもがいなければ家、途絶えちゃいますよね
といってもいとこがいるので家系が途絶える訳ではないのですが
親からの一世帯でという意味で…
このままで私の意志を貫いていいのでしょうか。
読んでくださってありがとうございました(o^^o)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
はじめまして。私は大阪に住んでいる38歳の主婦です。私もあなたと同じように若い頃は結婚したくなくて子供も欲しくないと思っていました。でも去年の10月に男の子を出産してはじめて結婚して良かったなあと思いました。あなたもいずれ結婚したいなあ子供ほしいなあと思う時がきっと来ると思います。
ななしさん
財産などがあれば寄付すればいいかもしれません。
ななしさん
そんなこと考えるってなんかすごいですね。
子供が欲しくないって人は結構いると思う。
自分もほしいと思わないし。
まだ高校生やけど;
子供できても幸せになってくれるかわかんなくて自信もないから。
それに不幸になったら自分を許せないしな。
今のところこう思ってる
いつか出会う人によって変わるかもしれないけど
悪いことじゃないと思う
だから考える必要ないんじゃないかな。
ななしさん
まだまだそう思うのは早いのでは?
どんな人生を送ってきたのかわかりませんが、
取り返しはつかないとしてもそれらを帳消しにしてマイナスをはるかに上回ることができる、
これからというチャンス
があるのでは?
人間は考えようによって人生180度変われることもあるはず。
意外と変われるし、いろんなことがきっとできる。
生きてるってそれなりに楽しいって最近思うようになった。
以上高校3年、幸の戯れ事
ななしさん
ご自分のお歳にもよると思うのですよね。
“意思を貫く”ほどに頑なにならない方がいいとは思いますけれど・・・。
ご両親にせっつかれて、気が重いのでしょうか?
ご両親が本家の墓守なのですか?
財産の事ならば、相続税対策に今からご自分の名義に少しずつ名義替えをしておく事をお勧めします。
ご自分の財産は、遺言でどうにでも処分できるので、
心配するほどでは無いと思いますょ。
それか、ゆくゆくは身寄りの無い里子をもらって育てる…奨学金的にその子に譲っていく、
という有意義な財産分与方法をなさってるかたも大勢います。
お墓にしても、後々墓守を移すのは相続以上に戸籍が煩く関わってくるので、
分家の方へ権利を移動しておいた方がいいかもですね。
どの道、ご自分がもしこの先 結婚をしたとして、子供が生れたとしても、女の子だけだったら、
墓の為に養子をとらせるか、嫁に行ってしまえばそこで墓守を移さなければなりませんから。
ならばご両親が健在で、まだ手続きが容易なうちに
確実に墓守ができそうな・・・男子のいる分家へ移すのがいいかもしれないですよ。
心情は、ご自分の思うままに…だと思うので、
現実的な話だけで失礼いたします。
from 36歳主婦
ななしさん
時間がまた様々な変化をもたらすと思います。
風の吹くまま気の向くままに♪
by ろみひ~
ななしさん
でも無理して子どもつくっても多分育てらんないでしょう?
それに愛もなく結婚した人の老後面倒みたり、みてもらったりできる?
あなたが産みたくないなら、結婚したくないなら無理することないとおもいます(^-^)
でも、ずっとひとりはきっとさみしいよ。
誰も看取ってくんないんだよ。
我慢できる?
ななしさん
2759さんへ
私は結婚してつまがいます。
でもこどもはつくりませんでした。
私は妻を愛しています。
つまだけをあいします。
だから 私の代で
終りにします。
妻を幸せにして
私の代で
終りにするのです。
子どもに
いきる辛さを
かんじてほしくないからです。
辛いのは
私の代で 終りにするのです。
だから 妻を大切にして
産まれてきてよかった。
と思える人生を
プレゼントしたいのです。
あなたが
幸せでありますように。
アーメンです。
〓_〓 ヽ|・∀・|ノ |__| || 〓とってもラッキー〓
ななしさん
親不孝な話しですが、日本の現状を鑑みると、駄目だと強制出来ません。
後悔の無いようになさってください。
ななしさん
初めまして。宮城県のある中学校1年生です。私は、子供がほしい。結婚したい。そう思っています。最初は、結婚したいとも、子供がほしいとも思いませんでしたが、大好きな人と付き合うようになってから、結婚もしたいし、子供もほしいと思うようになりました。あなたも、大好きな人が現れて、結婚したい。子供がほしい。と思うような日がくるよう、願っています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項