私には、ある癖があります。
ある事柄がふと頭の中に浮かぶとそれを自分がこれからするのではないか?もしくはしてしまったのでは?と考えてしまう癖です。頭の中に浮かぶのは(借金をするのでは?)(人を殺すんじゃないか?)などといったことです。もちろん私にはそんなことをする勇気も無いし、する必要もないと分かっているのですが…モヤモヤと一日中頭から離れません。これは何なのでしょうか?治る方法はあるんでしょうか?
理解し難い事と思いますが気持ち悪いのです。何か知っておられる人がおられましたらアドバイスを頂けないでしょうか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
軽い強迫性障害ではないでしょうか?
自分でもおかしいとわかってるのにある考え(不潔や加害妄想)が頭から離れなくなる病気です。
きちんと薬を飲めば治るので、あまりに辛かったら受診をお勧めします
ちょっと違うかも知れませんが、
急にここで飛び出したらどうなるんだろうとか、
急にここで叫んだらどうなるだろうとか、
変なことを考えてしまうことはたまにあります。
そういうのって、なんかいつもみたいにすぐに頭のなかを流れていかないというか、排水口のヘドロみたいに頭の中に残って気持ち悪いですよね。
そんなことを考えてしまう自分は異常なのではないか?と悩むこともあると思いますが、異常かどうか考えられる状態はきっと大丈夫だと思います。
私はすぐ妄想する癖があるので、多分その延長線上のものだろうと思うことにしています。
大丈夫ですよ。
ななしさん
私も若いときは、そんなことを考えた覚えがあります。
でもそれは、あんまり深入りすべき考えじゃないかも。
旅行したり映画を見たり、小説を読んだり新しい趣味を始めたり、気分転換してみてはどうかな?
見識を広げたら新しい世界も見えてきますよ(^^)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項