LINEスタンプ 宛メとは?

母親が嫌いです。大嫌いです。この世で一番嫌いな人間です。幼いころから嫌いでした。存在する意味があるのでしょうか

カテゴリ

母親が嫌いです。大嫌いです。この世で一番嫌いな人間です。
幼いころから嫌いでした。
存在する意味があるのでしょうか。あんな母親、事務作業や家事だけやってくれればそれでいい。
 
いつも被害妄想。
自分は決して悪くない、悪いのはそっちの方。私だけじゃなくて母の友人などに対してもいつもそういう態度です。
人として、最低な人。
 
いつもいつも散々私に文句言ってくるけどあんただって出来てない。
親は子供の模範となるべきじゃないんですか。
そんな人にとやかく言われる筋合いないし、言われたところで直す気もない。
 
自分のスケジュール管理位自分でしろ。そういったのはあんたの方なのに、携帯奪われたらそれすらできない。
 
私の意見をいつも馬鹿にして自分の考えを押し付けようとする。
 
私はあんたが思ってるよりずっと大人だし、沢山考えてる。
 
 
私はあんたのペットじゃない。
 
 
 
 
 
父は違う。
 
私の話を聞いてくれるし、違うことは違うと教えてくれる。
私を馬鹿にしない。
そしてなにより、立派で、やるべきことはちゃんとやる人。
父とだけはちゃんと話ができる。
 
 
 
 
必死で勉強して絶対大学受かって見せる。そして、大した学歴でもないくせに英語喋れることだけを鼻にかけてる母を見返してやる。
そして早くこんな家を出よう。
 
父にだけ、頼ろう。恩返しはちゃんとする。
 
 
最低でもあと2年間あの人と暮らさなきゃいけないなんて辛いけど
勉強だけに集中して視界に入らないようすればいいんだ。
 
よし。

名前のない小瓶
34060通目の宛名のないメール
小瓶を723人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

応援してます。

ユウヘイ

ななしさん

文章を読んだ印象としてお母さんと小瓶主様結構似てる気がします。

あくまで書いてある範囲の印象ではですが内面や行動が。

親の存在意味を問うことは自身の存在意味を問うことです。
親が居なかったらよかったのにと思うことは自身が産まれてこなければ良かったのにと思うことに他なりません。

存在意味を問うているのに貴女にとって必要な作業はしろと思っている(家事やら事務作業やら)。

スケジュール管理なんて携帯なんか無くてもいくらでも出来ます。
単純に手帳でも買えばよいし、手帳が無くてもノートにでも書けばよい。

母親には自分のことを棚に揚げて人を攻撃するといっていますが、貴方の母親に対する思いはそれそのまま当て嵌まります。
所謂ブーメランと言うやつですね。
そういう人に言われる筋合いが無いのなら貴方自身も何も言う筋合いがなくなってしまいます。

このまま行くと恐らく将来お母様と同じ様な親になりますよ?
理由として好いている(好感を持つ)相手がお母様と同じ(お父様)、相手を嫌う理由がほぼ同じ(恐らく)、その際の行動もほぼ同じ。(あくまでここに書いてある範囲に限られますがそういう印象を持ちます)
好感持てない自身が認めてない相手に言われても正しかったとしても直す気がないとか。
恐らく貴方が将来結婚してお子さんを持ったとして、お子さんが貴方に意見を行った場合、それが仮に正しくても無視して怒るのが目に見えます。

大した時間生きても居ない癖にとかそんな理由で。

ななしさん

同じ意見
母は、なんか逆ギレして
暴力してくるけど逆にこっちだって
我慢の限界が切れて殴ったらもう
お前なんか私の子供じゃないって
言われたでもお前せいなんだよ
でも父は、違って僕の大好きな
釣りへ、連れて行ってくれて優しいし
何より釣りの時が一番のしゅふくの
ひとときと脱走出来た気持ちになれる
主さん頑張って

ななしさん

両親ともにクズだった私からすると頼れるお父さんがいてうらやましいです

ななしさん

家族と離れられるまで一緒に頑張りましょう!

ななしさん

主さんを自分と重ねているところがあるので、的外れだったら本当に申し訳ないです。(私の母が異常なのは小瓶で流しているので興味があれば)


自分の親が、尊敬に値しない言動をとっていること自体が歯がゆいのかもしれませんね。母は自分より大人なのに、自分が子どもでいたいのに、自分より幼い(または同等の)母を見ているのがつらいのかもなぁと思いました。


2通目の方がおっしゃっていることは、きっと今の主さんには受け入れがたいことだとは思いますが、あながち間違いではないと思うのです。似ているから、反発してしまうんですね。

私は、あんなやつと一緒にするな!って完全否定していた時期もあったし、最初はすごく嫌悪していましたが、少しずつ受け入れられるようになってきて、今は母のようにならない努力をしています。(心の勉強?訓練?です)


一番の理想は、母の性格も「OK」私の性格も「OK」、馬が合わないのはしょうがないと思えることなのですが、私はまだまだ母が憎いですし、そのままでいいよって言ってあげられることも、許すこともできません。


少なくとも今言えることは、もう少し我慢して家を出たら少し楽になると思いますよ~。今はその怒りを全部学業にぶつけちゃおー。


ただの吐き出し小瓶に年寄りの説教みたいでごめんなさいね。

沙樹

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me