私の職場では、コミュニケーションしずらい人がいます。その人は、パートの男性で、自分の意見をズバズバ言って、他人の意見を聞き入れようとしないです。
つねに、上から目線。年上の人にも。
強気な感じなんです。
結構頭の良い人みたいで、理数系?な感じなんですが、普通に会話を楽しくできないというか…。
それに、容姿も無精ひげ、ボサボサ頭で臭いんです。
臭いがきつくて、ほんと勘弁して!って感じなんですが、まさか頭洗ってる?なんて聞けない…。
同じパート同士ですし、接する機会はたくさんあるのですが、どう接していいかわかりません。
もう、疲れます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
無理に話を成立させようとしないこと。「へー」「そうなんですかー」「そうですねー」と興味ない風に流せ。こういう我が強いタイプは自分の話を親身に聞いて賛同して賞賛してもらうのが好きだから。自分の意見を言わないなんてと言われるかもしれないけど、「私は変わるつもりはないので、嫌なら他の人と話されたらどうですか?^^」と返してあげよう。「あ、髭や頭髪の手入れはした方がいいですよ。衛生的にアレですし」と追い撃ちをかければ相手も無理に係わろうとしなくなるはず。何かごちゃごちゃ言われるだろうけど、必要以上に係わらなくて済むようにはなる。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項