LINEスタンプ 宛メとは?

同じクラスの子に運動部を誘われました。5回ぐらい活動しました。そしたら、やっていけるかとても不安になったんです

カテゴリ

悩んでいます。
長文です。すみません
あたしは今文系の部活に所属しているんですが、周2なので毎日時間がありすぎて、高校生なのに家に帰ったら勉強もしないで寝てダラダラする日々が続いています。
そしたら、ちょうど同じクラスの子に運動部を誘われました。その子も、文系の部活がつまらなくて転部しようとしています。あたしもいいな、やってみたいなと思ったので5回ぐらい活動しました。そしたら、やっていけるかとても不安になったんです。
一つはその部活のメンバーで、いい子ばかりだと聞いているのですが、まだ話したこともないし、察するにあまりあたしみたいな大人しい子と話が合わないような気がするんです。トレーニングのときも、誘ってくれた子には頑張ってねと言うのに、あたしには何も言ってくれません。
そんなことで?と思うかもしれませんが、とても複雑でした。ちなみに誘ってくれた子(2人いるんです)は、その運動部の中に仲のいい友達がいます。あたしは話したこともありません。
やっぱり、あたしが皆に話しかけるしかないんでしょうか? でもそんな勇気もないし…。
誘ってくれた子の一人は、クラスの中心的な子です。最近は言葉をかわすようにはなったのですが、まだ壁があってはなしずらいです。
もう一人は、普段からあたしとよく喋る方で笑いあうこともあります誘ってくれた子のもう一人の子とも仲がよいようです。
だから不安です。一人ぼっちになりそうで…。
自分の居場所がないんです。ここにいてもいいのかな?浮いた存在になっていないかな?周りの目ばかり気にしてしまいます。
後は、もともと運動は得意ではないので続けられるのかということです。誘ってくれた子二人と、もう差がついているような気がします。皆に迷惑かけてしまうんじゃないのか?と不安です。

まだ5回しかしてないのにこんなに思いつめるもの変なんですが、今不安で押しつぶされそうです。心が痛いです。家に帰ってきてから涙が溢れてきて、何とかこらえています。三年間続けられたらすごく自信になると思うし、成長できると思うんですが、なかなか踏み出せません。

すでに表向きにははいったことになっていますが、今ならやめることもできます。
でもそしたら中途半端だ、と悪口をいわれそうで、怖いです。
どうしたらいいと思いますか?

名前のない小瓶
33991通目の宛名のないメール
小瓶を502人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私も同じような経験があります。2年前、中1のときに小1のときからの友達と一緒にテニス部に入ったのですが、体育会系のノリと先輩達と性格が会わず辞めてしまいました。

あくまで私個人の意見ですが、別に楽しくないことを無理して続ける必要はないと思います。誘ってくれた子にはちゃんと辞めた理由を説明すればきっと分かってくれますよ(*^^*)その部活の先輩のこととかはあまり気にしなくてもいいと思います。必要があれは事情を説明しておけばひとまずは大丈夫ではないかと。

長々と失礼いたしましたm(__)m

ななしさん

途中から入るってのは人間関係的に言うと難しい。仲良しグループに飛び入りするようなもの。部内の人間が自分と合う人間ばかりならいいけど、そうでないならどうしてもその部活をやりたい場合でない限りやめた方がいいと思うな。
暇なら勉強すりゃいいじゃん。他にも趣味に打ち込んだりゆっくりできていい。惰性で長々と続けて、いよいよ辞めにくくなった頃には大学受験や就職活動で忙しくなってる。きっついと思うよ。
友達には「やっぱり私には合わないみたい。せっかく誘ってくれたのにごめんね」と断って、私なら辞めるかな。

ななしさん

誰も何も言ってませんよ。全部あなたの妄想です。
妄想も悪かないけど時と場合によってはあなたみたいににっちもさっちもいかなくなります。
取りあえず部活はお友達作りが目的じゃないですよね。運動部なら一生懸命やるとか結果勝つのが目的じゃないですか?

仰る通り3年間続けて自信をつけませんか?成長できますよ。
一生懸命やる人を部活内では放っておきません。

まあその部活動が好きなのかどうなのか、ってところから考えてみたらどうでしょう?好きじゃないならあなたの居場所はそこじゃないってことでしょう?

ななしさん

長いわ。そんなことで泣いたらいかん。
いやならやめればいい。そこで気分の悪い態度をされるならそいつは友達じゃない。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me