助けて
なんてもう求めようとしないよ。
迷惑なんでしょ?
死にたい。
切りたい。
この気持ちってカマチョなの?
別に助けてなんていってない。
思ってない。
ただ自分が思う気もちを少しだけ
少しだけ吐いてるだけなのに…
これはかまちょなんですか?
私はそんなこと思ってません。
だから溜める。
溜めればみんな満足するんでしょ?
それとも消えればいい?
消えたら満足?
切りたい。
切って血流して体中の血をなくしたい。
なんで産まれてきたんやろ…。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も『悲劇のヒロインぶってるよね』ってよく言われます。
何が悪い?
自分の悲しみ苦しみを全身で表現して何が悪い?
迷惑と思うなら無理して一緒にいてくれなくていいのに。
と私も思いますよ。
ななしさん
これは、あの小瓶主さんかな?
と思う所があったので。
個人的な、勝手な解釈でお返事します。
なので、かなりの勘違いがあるかもしれません。
後にも先にもごめんね。
>助けてなんてもう求めようとしないよ。
>迷惑なんでしょ?
と書かれていますが、俺は全然迷惑だとは思いません。
寧ろ、求めていいんです。
ただし、ちょっとずつでも、自分の力でもやっていくんだ!
という考えがないと、べったり依存して、離れられなくなって、
求めるベースの考え方から離れられなくなる。
他人のプライベートを侵してまで求める。
求めすぎ。頼りきり。
といった事になりかねんので、
気を付けて欲しいのです。(俺がなった)
>死にたい。切りたい。この気持ちってカマチョなの?
>別に助けてなんていってない。思ってない。
>ただ自分が思う気もちを少しだけ
>少しだけ吐いてるだけなのに…
>これはかまちょなんですか?
>私はそんなこと思ってません。だから溜める。
>溜めればみんな満足するんでしょ?
>それとも消えればいい?消えたら満足?
俺、自分に構ってちゃん的な要素があったのですが…
あなたが構ってちゃんだ、とは思ってません。
主さんが自分で、そうだとは思っていないと否定されているからです。
誰からなんと言われようが、当人の主観からの言葉しか、俺には読み取る力がほぼ無いので…。
(それでも読み取れないことが多々ある)
あーだこーだ書きますが。
思っていないのなら、態々溜め込む必要もないと思いますよ。
(主さんの自由なので、しても良いですが)
冷たい書き方に見えるかもしれないけど。
「みんな」というのが、誰のことなのか解りませんけれど…
(俺も入ってるかもしれないと、ビクビクしてます。ビビリなのです。)
「みんな」の思い通りで、いいんですか?
溜め込んで、消えてしまうのが望みだったんですか?
あなたの考えは何処へ行ったんだよ。
俺は、主さんが溜め込んでも、消えても、満足しません。
泣きもしませんが、消えたら。
自分でも何故かは解らないけど、悲しいです。
ある意味、自分をねじ曲げてまで相手を尊重するのは優しいです。
だけど、自分を破滅する方へねじ曲げるというのは、
誰の、何の為にもならない優しさ、な気がします。
(↑気がするだけで、為になる、ならないの真偽は解らん)
溜めることで、何かが変わることもある?かもしれません。
本当に仕方がないなら、消えてもいい。かもしれません。
自分で何かを変えようとしているからね。
だけど、それと同時に今までしてきたこともいいんです。
切ったって、吐き出したっていいんです。
それでも少しずつ。
ゆっくりでも、自分で立ち上がろうという気持ちがあれば、
案外思っても見ない程自分というのは強いので。(←受け売りの言葉)
生きては、行けます。
変わっても、行けます。
↑死にたいと思いつつ、なあなあと生きてたら俺は、
死にたいとか生きたいとかいうこと自体がどうでもよくなりました。
(直面している問題の辛さはそれぞれなので、そうならないこともある)
その代わりと言っちゃあ何だけど、現在ニートです。
世間知らずのぼくちゃんに、職をくれ!…な訳です。
あ、でもアルバイトの人間関係が微妙にトラウマ染みているので、
やっぱり要らないです。
でもいずれ生活出来なくなるので、何とかしたい…
踏ん切りが着かない!
求める気持ちと、自分から何とかしようという気持ちと、
その間に割って入ってくる、何にもしたくねぇ~、
という堕情の狭間で。
もよもよしながら、マイペースに格闘中です。
(ホントはさっさとやってみたいけど、俗世から離れすぎていたので、不安なのだよ)
生きたいとか死にたいとか、生き死にの事ではないですが。
「自分自身が」どうしたいか。どうなりたいのか、というのは、
存在して考えていられる間、重要な事なんじゃないかな。
例え今、したいことが出来なくてもさ。
蛾蝶(めっちゃ出来ないので、悶々としてます)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項