LINEスタンプ 宛メとは?

本来のシステムをガン無視してマイルール振りかざすのは勝手だけど、それを人にまで押し付けるのって本っ当迷惑

カテゴリ

すみません少し愚痴らせて下さい…





本来のシステムをガン無視してマイルール振りかざすのは勝手だけど、それを人にまで押し付けるのって本っ当迷惑。

挙げ句の果てには、自分のワガママが通らなかったら「泣き寝入りするしかないのか」って全然見当違いのこと言い出す輩まで現れる始末…

大体、人には禁止してるクセに自分がやるのはOKって…
「自分がされて嫌なことは人にもしてはいけない」って教わらなかったの?

今のシステムが気に入らないなら、自分が運営元に就職して根底から変えりゃいいじゃん。

いや、そもそも〇〇ありき・〇〇前提のもので〇〇禁止って、なんでそれやってんの。

名前のない小瓶
33348通目の宛名のないメール
小瓶を543人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

しがみついてるんだと思うよ~、その人も。
なんだかんだいって、この場所に。

という見方もありますが、
その人自身が、それ以前から(運営とは関係なく個人的に)
無意識に抱え込んでいる「こうあるべきだ」が
運営元云々を責める「その考え方」にぶつかったとき
スパーク(?)しているに過ぎないのかもな、とも感じます。
結局は、ご本人の物事の捉え方の問題だと思うんで。

だって、小瓶主さんがいうように、
本当に物事を根本解決したいなら
自分がそこに入って革命(主体的に動く)するなり、
または、自分がそこを去る、または、自分個人で別で作る!
という選択肢もあるのに、わざわざ、
要求をただぶつける人というのは、
「変化のための具体的な行動はしない」のように
私には見えます。

子どもの全能感と変わりないな~と。
(ひとりよがりで、会話にならんのが特徴)

そういうタイプでない人なら、言葉のラリーをすることで
わかりあえることもあるんですが、
前述の、具体的な行動はしないのに、要求だけを出す人なら、
それ(言葉のラリー)をすること自体が、
その人を喜ばせるだけなので
私は、あんまり構わない方がいいと思っています。

でも、そこも含めて、そいつ自身の問題だし、
こういう人はいつの世も一定するいるので、
こちらはこちらで、上手に交わす術を身につけるというのも
処世術の練習にもなるかも??

まいたん

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me