自分より優れていない人、または自分と同等の技量を持った人といると落ち着きます。周りを見下し、自分は優れているのだと錯覚できるからです。
私の親友は一般的に見て「優れている人」です。彼女は所謂天才肌で、初めてやることでも、なんでもそつなくこなすような、そんな子です。最初はすごいなぁと感じていたけれど、一緒にいる時間が増えるにつれ、それがだんだんつらくなってきました。だんだん彼女に強い嫉妬心を抱いていくようになったのです。
私は一般的に見て、どんくさくて、何をやっても上手くいかないような、そんな人間です。彼女が羨ましい、自分が惨めになる。そんな思いから最近彼女を避けてしまいます。お門違いで、見苦しい行為だって自覚しています。彼女は何も悪くないのだから。
彼女と私は月とすっぽんです。月になりたいわけじゃないけど、すっぽんのままではいたくありません。だから、すっぽん以上でいられる、劣等感を感じない子と出来るだけ一緒にいたいと思う。最低です。汚いです。分かってます。でも、傷つきたくない私は、彼女が傷つく選択をするのでしょう。
人と比べるのは良くないだとか、所詮出来る人が言えることです。本当に何も出来ない部類の人間は、そんなことでさえ、おこがましいと感じてしまうのだから。
誰にも話せないのでここで吐き出させていただきました。長々とありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
わかるわかる
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項