小1の時にね、駐車場警備のおっちゃんに毎日お花あげてたの。たんぽぽとかシロツメクサとか。
毎日朝早くから立って、真っ黒に日焼けして。かわいそうやな、疲れるやろうなと思ってさ。
ちょっとでも気持ち晴れたらいいなって。
でも小2になるころ、幼心に分かった。
知らない男の人に馴れ馴れしくするのは危険だって。
それから全力で避けた。お花はもちろんやめたし挨拶もやめた。物凄く避けた。
おっちゃんは寂しそうだった。
そのうちおっちゃん警備員辞めちゃったのか、見かけなくなった。
確かに知らない人と仲良くなりすぎるのは危ないから、私の判断は正しかったと思う。
やり方はともかく。
でも、やっぱり悪いことしたな。二重に傷つけたんだろうな。
初めから挨拶くらいにしとけば、十分だったのではないかな。
だから、申し訳なかったって今でも思ってる。
ここで言わせて下さい。
おっちゃん、ごめんね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
心温まりつつ、少し切ない思い出ですね。
少し読んでて泣けました…。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項