LINEスタンプ 宛メとは?

修学旅行で5人組をつくらないといけなくて、ある4人と余った私が一緒になってしまいました。私は4人のことは嫌いでは

カテゴリ

修学旅行で5人組をつくらないといけなくて、ある4人と余った私が一緒になってしまいました。

私は4人のことは嫌いではないのですが、その4人が私の事を嫌ってるような気がするんです。

修学旅行ではグループ行動がかなり多そうなんです。

その4人とは少し喋るぐらいなんですが、私がしゃべってもそっけない感じなんです。

修学旅行で4人が喋ってる輪に入るのとかはやめた方がいいですか?

修学旅行が心配でたまりません…。

名前のない小瓶
32402通目の宛名のないメール
小瓶を508人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

中2です
輪に入って喋ったほうがいいと私は思います(o^▽^)o
逆に入らなかったら、どんどん距離が離れていき、話しかけにくくなるかもしれません。
ちょっとしたことでもいいから、話しかけたらいいと思うよ。
頑張れ!

私の勝手な思い込みですが、4人があなたを嫌っているって思うのは、自分が意識しているから、嫌われているって感じるんじゃないでしょうか。
ほんとに向こうから嫌われているようであれば、すいません

喋っていくうちに、仲良くなっていったら、いちばんいいですよね

修学旅行楽しんできてくださいね

また感想聞かせてください(笑)

ななしさん

せっかくの修学旅行だから、たくさんみんなと仲良く楽しくできるのがいいと思います!

その4人グループもあなたと仲良くしたいけどあなたがどう思ってるか分からないからなかなか話しかけられない、って思ってるかもしれませんよ!

ななしさん

この前読んでいた本に「あなたがあなたの扱いを人に教えている」とう一文がありました。主さんが「自分を嫌っていると私は疑っているのよ」と思っている限り相手にはそれが伝わって、じゃあ嫌っている扱いをしましょうということになりかねないのです。
媚びへつらいも同様です。下に取り扱って欲しいと人に教えているらしい。

これ恐くありませんか?
人に嫌われるのが何より恐ろしい年齢だというのはわかります。でもね、まだ問題が起きてもいないのに先取りして、結果やっぱり嫌われたとなるのは問題どう考えても得策ではないでしょ?

ひとつは自分のことを既に余ったとおっしゃる。あなたは余ったのではなく自由を手に入れているという発想の転換が必要です。
え、そんなこと出来ないと言うかもしれません。心が縮こまってそれこそ自由になってないのでしょうね。
一挙にコペルニクス的に発想を転回するのは難しいでしょうけれど、少なくとも好きでもない人たちとつるむ不自由さと一人でいるせいせいさは選べる。あながた選べるんですよ。決定権は人ではなくあなたが持っている。
一人でいることの自由さをあなたは知っていますか?

もしあなたが自分は嫌われ者と自分に決めてかかったら人からそのように扱われてしまうかもしれない。そうならないためには、人の顔色や嫌われているかどうか確かめる時間があるなら、自分が好きな物・自分が大事にしたいもの、どう扱われたいのか探す時間を取った方がいい。
嫌われるというのはその本によると、あなただけの問題じゃないらしい。好き嫌いは相互の問題がある。つまりあなただけに嫌われる理由があるわけじゃないんです。あなたは人の気持ちも動かそうとしますか?
くり返しますが、嫌われるのにもある程度の理由はあるでしょう。(自己主張しすぎるとか、はっきりしなさすぎるとか)でも人は自分を卑下している人とはなかなかうまく立ち回れないから、離れようとしてしまうのですよ。もしくは利用しようとする。

当面の修学旅行は行った先でのお店やお土産情報を集めるとか楽しいことに費やしたらどうでしょう。そればっかりやっててもまた同じ問題にぶちあたるでしょうけれど、どうぞあなたの良さを引っ張り出して下さいね。あなたの中にあるとても綺麗な素敵なイメージを常に意識してあげて。
色々言ったけど、自分がまず自分を大事にしてあげてね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me