LINEスタンプ 宛メとは?

ADHDかもしれない。チェック項目結構当てはまった。昔から生きづらさを感じていた。大人になったらそれはさらに強く

カテゴリ

ADHDかもしれない。
チェック項目結構当てはまった。

昔から生きづらさを感じていた。
大人になったらそれはさらに強くなった。
嫌なことからは全て逃げてきた。
立ち向かい、乗り越えられたことはない。
だから仕事も続かない。
30代にもなって情けない限り。

診断結果の所に受診を勧めるコメントがあった。
受診して何か変わる?
行きづらさが少しでも和らぐの?
物覚えが良くなって頭が冴えるようになるの?
その不安があるから受診を戸惑っている。

でもこのままでは何も解決しない。
どうしたらいいんだろう。
努力の仕方がわからない。

でも誰にも言えない、聞けない。

名前のない小瓶
32117通目の宛名のないメール
小瓶を773人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

やはり受診した方が良いのでは?苦しみはなるべく多くの人に話した方が楽になりますよ。諺にも「3人よれば文殊の知恵」って言うじゃないですか。

ななしさん

私は、受診は、丸投げではないと思います。
プロのコーチ(医師、カウンセラー)をそばに置いても、
実際、走るのは、ご本人さん。

その過程でしんどくなったり、いいことあったら
宛メのような掲示板に、ポツリと書く、なんてスタンス、
どうでしょうか?

まいたん

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

ありがとうございます。
そうですね、思い切って受診してみようと思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me