関東ローカルネタです。
電車に乗っていると、新聞を読んでいると、
「みすず学苑」という、予備校だか学習塾だかの
(河合塾のようなものだと思っていた)
広告をよく目にします。
「怒濤の英語力!」というだけあって、
行ってる学生さん曰く、英語には定評があるよ、と
yahoo知恵袋という,世間の声経由でちょこっと
目にしたことはあります、が、
各教科担当の先生なのでしょうか?
ある人はヤマトタケルに、ある人は卑弥呼に(うろおぼえ)
それも、かなりフルメイクで魂のこもった
変な方向に力の入った写真です。
目にするたびにエスカレートしている印象がありますが、
今日、電車の手すりにうなだれていたら、
コイツの最新版ステッカーがドアに貼ってあり、
「う~あっ、ここまで来たか!」とツボにはまり
数十秒間ガン見でした。
ヤマトタケルコスプレのみ残しで、あとは、
レタスや、コーンやトマトやカツ丼やシュウマイになっていました。
コーンに至っては、頭上に跳ね上がったコーンの粒の一つ一つに
顔写真が入っていて、エグいです。(可愛さゼロです)
コンセプトがまるでわからず、
何をどうしたいのかが、さっぱりわからないのが
よいです!
この塾長は、ペンネームをたくさん持っていて
不思議な本を書いていて、カバー曲もたくさんうたっています。
作詞家の湯川れい子絶賛!とあったので、
以前聞いてみましたが(yourubeで)
私には、森進一のうたう「I love you(by尾崎豊)」や、
秋川雅史の「天城越え」、舘ひろしの「青い山脈」ほどの
瞬殺力の強さは感じませんでした。
夏になったら、今度はどんなステッカーが見れるのか?
結構、楽しみにしています。
うちゅうじんみたいで、おもろいです。
マック赤坂や、ドクター中松を微笑ましく思う人なら、
嫌いじゃないかもしれません。(なかま)
まいたん
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
わかります、わかります!
もう10年ほど前ですが進学のため東北から上京した私は、見た瞬間なにこれ変!ってふきだしそうになりました。
でも、東京育ちの友人に話したら、ずっと見ているからかあまり違和感ないようでした。
あんなに変なのに。
都会はおそろしい。
ななしさん
まいたんさんって叔父さんですか!??
ななしさん
それ知ってます!
私もよく電車内で見かけて心の中で笑ってますww
面白いですよね
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
投稿者です。
yourube,って書いてるわ。
これは、もうだめだな。
まいたん
ななしさん
全然関係ないけど、
みみず学苑
……かと思った。
ななしさん
新聞広告で見たことあります。
まさかあの格好で教えているわけはないと思うのですが、みんなをぎょっとさせる広告だなあと思います。
まさか舘さんが「青い山脈」歌ってるとは(°□°;)聞いてみたい。←そこ
冬
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
投稿者です。
お返事ありがとうございます。
こらっ!わしゃ、おじさんちゃうわ。
年齢的には、おばさん、だっちゅーねん。
(エセ関西弁.関西人よ、ごめんね)
塾長がらみだと、、今朝の朝刊にも
新刊本の広告が載っていて、
今日も、ペンネーム三つです。(あああ)
あえて、このギリギリラインでずっといてほしいな~
新興宗教にだけは行ってほしくないな~
ちなみにお顔は、藤岡弘とラーメン屋のなんでんかんでんの社長を
豚骨スープで一か月煮込んで、ラードを足した感じです。
なんでんかんでんの社長も、おもしろいですよ~
(結構ファンです)
まいたん
ななしさん
まいたんさんって女性だったんですね!!
モヤモヤがトレました(´∀入Д`*)
叔父さんユってGOMENNNASAI\\\"(●´^`●)\\\"
黒USAMI
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項