※ほぼ愚痴です。
人の真似をする人って何がしたいんだと思いますか。
中学生です。私は真似されるのが凄く嫌です。
私は人と何かがかぶるのが好きではないので言葉も自己流にしたり、グループ友達がしてないことをしたりするのですが、それを真似されて、さらに 自分が最初に使い始めた顔 で使うので凄くイライラします。
真似されるのは嫌いと何回も言ってるのに。
そのせいで、関係が壊れると後々面倒になるので言わないのですが。
仕返しに冗談で真似したら 真似すんな って言うくせに。
クズだと思いませんか。
真似してくる奴の心理を知りたいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
日本はmajority文化だから、オリジナリティがあってminorityな人や物を、マネて笑ったり軽んじたりする悪い面がある。
マネしたいのは、自分に無いものをあなたか持っているから。すぐマネるような人は、自分に自信が無いのかもしれないですね。
私は個性がある人は魅力的だと思うし、オリジナルな投稿主さんは、素敵だと思います。
そのまま突き進んでいって欲しいです。
KAoRi
ななしさん
真似は好意の一種ですよ。
小さい頃両親の真似や、ごっこ遊びしたりしませんでしたか。あれと同じです。
幾ら歳をとっても、いい意味で幼稚な面は残り続けるものなのです。
後、自己流にアレンジする力のある人はアート関係の仕事の才能があると思ってます。雑誌編集者とか、ダンサーとか。高尚な分野に思えて、きっかけは好きだから真似したいだったりします。
逆にあなたが何をしたいかの指針にもなるんじゃないかなぁと。学生さんでしょうか。
まあ考え過ぎないでくださいね。
NUGER
ななしさん
真似してるつもりはなくても、うつってしまうことがあります。
特に口調は無意識に他人の言葉がポロッと……
仕草も無意識に相手と同じことをしてたり……
なんか、ごめんなさいです。はい(・ω・`)
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
小瓶主です。
優しく素敵なお返事をありがとうございました。
プラスに考えれるように頑張りたいと思います。
このまま自分らしさを出していきます。
ありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項