LINEスタンプ 宛メとは?

やばい…またでた…今度は手を何回も洗っちゃう…あるきっかけですごい気にするようになった…もう手や物が汚れてる

カテゴリ

精神系なのでこういうの無理な方はスルーでお願いします(^O^)//








やばい…
またでた…


今度は手を何回も洗っちゃう…

あるきっかけですごい気にするようになった……

もう手や物(自分が身につけている)が汚れてるように考える…

なんか考えたりとかしてももう自分の手は汚れたって考えて手を洗わないと特定のものに触れない…

もうつらいから嫌なんだよ…
しかも今の時期水も冷たいんだよ……
手痛いんだよ…

ネットとかで調べたりするけどな…

なんかな…多分病院にいくほどでもないんだろうしな…

行ったって薬もらって終わりそうだし(前一時期いってたとき)
つーか行きづらいから行きたくないし…


あーもうやだ…
今回は手を洗うだけどいろいろ変わるんだよな…


今まで(現在)起きた症状(←って自分で言わなきゃ辛すぎて割り切れない)

・手が汚れているような気がする

・外に出たとき何か落としたかもと不安に思う(だから道に落ちてるものが気になって何回も戻って確認したりひどいときは石でも拾う)

・ポケットの服とかきれない 着ても何回も何も入ってないか確認する

・窓から見える景色とか何回も確認してしまう

・ドア 窓の施錠確認
・映像確認(テレビなど)

・被害妄想(いろいろな)

今思い浮かぶのはこれくらいですかね…

落ち着いたけど消えてはないんだよなぁ…(;_;)
もう……こんなことばっか続くと死にたいとか消えたいとか思ってしまう…

↑実際恐いし生きたいからしないけど


こんなん誰にも相談できん…
できてもあいまいだから真意は伝わらん…
だからここにはすごい助けられます…

ここだけにはあいまいにせずに悩みとかを言えるから…


ここまで読んでくれてありがとうございます…

名前のない小瓶
31823通目の宛名のないメール
小瓶を565人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

強迫性障害だと思います

ななしさん

とても共感したのでお返事させてください。
私も以前、そのような症状が起こりました。今でも起こります。
他人に触れるとそこを汚く感じてしまう、ノートや本を閉じる時、ゴミがあるような気がしてひたすら手で払う、物を指定の位置に置かないと気がすまない、など。
やめたいのにやめられない…
とにかく自分でもイライラしていました。
周りの人に相談しても、たいしたものではないと思われがちで、よく流されていました…(^^;;
なので、自分で医学書やネットなどで調べてみたところ、鍵の施錠を確認してしまうだとか、手を何度も洗うだとか、繰り返し同じことをしないと気が済まないというのは、強迫神経症というものらしいです。
主な特徴として、その同じ行動を繰り返す行為をやめるタイミングが自分の中である、とありました。
このようなことはありませんか?私はまさにこの通りで、自分は神経症を持っているのだと、認めざるを得ませんでした。
気にしすぎると逆に治り辛くなってしまうようなので、意識しないのが一番いいとのことですが、私たちのような人にはなかなか難しいんですよね…。
対処法として、トイレから出たら手を洗わない、それを繰り返せば自然と気にならなくなる、とありましたが…それもやはり簡単ではない。
だから私は、全部直そうとはせず、小さな一つのことを少し適当にやってみる、ということを覚えました。そうしたら今は、前よりかなりおさまったように思います。
強迫神経症には、ちょっと適当にやってみる…ということがいいのかもしれませんね(^^;;
私も未だに気付いたら症状が現れていますが、その時は「あ、またこれか」と軽く流し?、気にしすぎないことを心掛けています。
駄文したが、
少しでも参考になれば幸いです。
克服できるよう、一緒に頑張りましょう(>_<)!!

ななしさん

いやいや、主さん。
これは苦しいと思うよ。

自分が苦しいなあ,水冷たいのにしょっちゅう洗いたくなっちゃうよなあ、嫌だなあ、と思うなら、お薬飲んだり話を聞いて貰う方が楽だよね。
一生懸命洗うより、まあいっかのほうの楽な方がいいんじゃないかなあ。
どうですか~?

ななしさん

それ強迫性障害です。まあ強迫観念に襲われるという病気なんですが、潔癖症や確認恐怖、不完全恐怖など様々な症状があります。貴方は色々な強迫観念に襲われているようですね、ひとまず「強迫性障害」で検索してみてください。どうしても気になるようなら病院へ。強迫性障害が薬で治ることはありませんが、症状の改善は期待できます。


私も幼少期から様々な症状に苦しめられてきました。「窓の外を何回も確認してしまう」これよくわかりますw これのせいで私は漫画が読めないです。背景やセリフの文体など細かい所が気になってしまって先へ進めないんですよねー。気の持ちようだと私は思っているので、上手く付き合って行きましょう。

ちなみに潔癖症の治療法の一つにトイレ掃除というものがありまして、素手で汚物の処理や掃除をさせるのだそうです。

ななしさん

すごくひどくなければ、神経質で、ひどくなると潔癖症などとなるんでしょうね。僕も病院には行ったことはないけれど、潔癖症だと思う。公共の乗り物の吊革、エスカレーターのベルト、トイレのドアノブなど触ったら、すぐ手を洗わないとどうしょうもないし、あと、嫌いな人が触ったものも駄目です。
残念ながら克服はできてないんですけど、色々調べたら、恐怖突入と言って、例えば汚いと思っても、直ぐに洗えない場合など、どうしょうもない場合は、もういいや!疲れた、どうでもいいや、汚いからといって死にやしないや!とあきらめや開き直ると克服の一つの方法だそうです。僕もたまに、そういう状況の時は、できたりします。
わかりやすいのは、例えば、病気で高熱が出て寝込んでいる時なんか、頭は、もうろうとしてて、それどころじゃないんですよね。すると、そんな潔癖のことなんか忘れているんです。
つまり、気が違う所にあると、忘れちゃうんです。
それだけのことなんです、実は。だから、すごい心配ごとがあったりすると、それどころじゃなく、潔癖でなくなっていることが多いと思います。
参考になるかな?

ななしさん

分かる!!
めっちゃ分かる!
同じや!
自分だけかと思ってたわ…
外に出た時。絶対になんも落ちてへんのに何回も何回も確認しちゃうんよね…
後ろ振り向くの、クセになっちゃった。
なんか、なんでやろ?
ごめん…全然返事になってないんやけど。
でもまさか同じような人がいるとは思ってなかった。
自分は今が本当にピークでつらい…
単なる心配性なんかな?って思ったんけど、症状重すぎるよなぁ…
だから、頑張ってあんま気にしないように…しないように…してる。

ななしさん

ネットで調べたりここに投稿したり解決しようってがんばっててすごいな、って素直に思った。
私は悩みがあるといつもなにもできずに終わるから…。
完全にとはいかなくても、そのうちゆっくり治っていくよ。無理だけはしないでね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me