私に喝を入れてください!
学生の本分は勉強、それなのに私は化粧に飲み会に自堕落な生活とおおよそ甘ちゃんです。
義務を果たさずして権利は主張できません!環境に甘えて勉強しない屑に喝を入れてください!!檄を飛ばしてください!!お願いします!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
褐をいれたところで、貴方は変わろうとしていますか?
ななしさん
あなたより必死になって勉強している
小学生
中学生
高校生
大学生
社会人
がいますよ
抜かされちゃいますよ?人生の幸福度。
ななしさん
(`・Д・´)ガッ!!
ななしさん
もう、あんたって子はどうしてそう遊んでばっかなの!勉強しなさい!一生懸命勉強していい会社に入ってお金持ちになるのよ!
ななしさん
……
(;゚o゚)
学生の本分が勉強。これを本当に理解してるんなら、さっさとやれば?
喝を入れてもらうのを待ってる余裕もないと思うんですが。
この小瓶は「!」を「w」に変えたほうがしっくりくる。
本当にやばいんだろう状況で、あっけらかんとしてそうな主さんの性格を表せる。
正直、周りの友達は本当に主さんを「勉強しない屑」扱いしてる。
悪しからず。
by28歳くらいの人
ななしさん
かあーーつ!!!
学生ならもっと遊んで過ごすべし!
時は金なり!遊びは金なり!
二度と過ごせない特別な時間なだよおお!
THEセイッ☆しゅん!だぁああ!!
乱文失礼しました。
ななしさん
残酷なことを言うようだが、後40年もすれば、あなたも年をとった人間になる。20歳のときから国民年金を納めていないと、年をとったときに困るのは自分である(と言いつつ、自分自身は働いて厚生年金を納めてはいるが年金などもらえるはずがないと思っているのであるが)。美貌と生活する訳ではない。容貌と生活する訳ではない。人間と生活するのである。若い時に無理をすれば、年をとったときに困るのは自分である。化粧をして見たところで、あなたという人間が変わる訳ではない。変わったと思っても、それは表面的なことで、あなたが自分の部屋に戻れば、すぐに素の自分に戻るだろう。あなたが何を目指し、何を求めてその学校に入ったのか、その初心を思い出すべきである。時というものは、過ぎてしまえばあっという間である。光陰矢のごとしという。あなたは何故そのような自堕落な生活をして、環境にのまれ、自分を見失って、その学校に入った目的を忘れて、今の状態になったのか。
とりあえず、このようなことを書いておく。
人間というのは、経験してみないと分からないということが多い。若い時に自堕落な生活をしてその結果どうなるかを、あなたの人生において身を以て経験しなければ、あなたの身に付かないということがある。私自身は、苦しすぎる人生を歩んできたので、余り色々言うことはできない。私は、今年40歳になるが、夕陽を見て感慨に浸るようになった。人間は、環境に影響されるということが多い。自分というものをしっかりと持っていないと、環境や自分の若さに振り回されてしまう。若いうちに青春を謳歌するという言い方もあるが、あなたがどのような人生を歩むかは、あなた自身が決めることである。
目標を持っていないと、勉強に身が入らないということも、あるのかもしれない。資格をとれるのならば何か資格をとるとか、若いうちは、何か目的ないし目標をもってそれに向かって一日一日努力していくというのが、いい生き方なのかもしれない。小さな目標を立て、それを達成し、また目標を立ててそれに向かって努力して、ということを繰り返し、次第に大きな目標にしていく、という仕方もあるだろうと思う。
時というものは、あっという間に過ぎる。楽しい時間というのはすぐに過ぎてしまう。そのような楽しい時間を若い時に過ごしたことが先々の人生の困難において自分の支えになることもあるかもしれない。そのような楽しい時間を過ごして、その中で色々な人と交わり、交流して、色々な人と友達になって、それらの人との友情が先々生きる支えになるということも、あるかもしれない。確かに勉強することは大切ではある。そしてあなたも勉強しなければならないと分かってはいるのだろうと思う。ただ、若くて青春を謳歌できるときに謳歌しておくのも、若いときの特権としてある。年をとったりして身体が言うことを聞かなくなると、ああしておけばよかったこうしておけばよかったと嘆くことになる。そういうときに嘆くことがないように、若いうちにできることをして、若くて身体の心配をしなくていい今のうちにしておきたいことをしておくのがいいと思う。若い時でなければできないということもある。
余り役には立たなかったかもしれないが、この辺で書くのを止める。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
みなさんお返事ありがとうございます。
[28くらいの人]さん、あなたすごいです。あなたの言うとおりで、今足元に火がついている状態なんですよ。にもかかわらずあっけらかんとしているわけで。S評価もA評価も取りますが、CもDも取っちゃうんですね。それら教科の一番の違いは「楽しく学べる」か、というとこなんですね。しかし、いざこんな状況に追い込まれてみたらあれだけ嫌いだった生化学も楽しいんですわ。勉強っていうのはいかに楽しんでやるか、ですね。
あなたのお返事が一番心に沁みました、ありがとう!
叱ってくれた方々、ありがとう!みなさんの言葉を噛み締めます。
変わろうとしていますか?だなんて愚問ですね。変わらなければ、私に生きる価値なんてありません。ここで頂いた意見や批判や励ましは、皆等しく私の糧となります。それは違えようのない事です。
自分がやらなければいけない事は最初っからわかっていますよ。それでもやろうとしないんです、それは何故か、努力が嫌いだからです。楽な方へ流れていってしまうんです。まあそれでも何処かで断ち切らなければいけないわけで、嫌なことにも向き合わなければいけないわけで。私はここで立ち止まる訳にはいきません。非常に有意義な時間でした、皆様私に時間を割いて下さりありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項