LINEスタンプ 宛メとは?

悲しいのか腹立たしいのかもわからなくて、混乱して動揺しておかしくなりそうで 気づいたら腕が血塗れになってて

カテゴリ

お父さんは同窓会に行かない。行けないんじゃなくて、行かない。

お父さんはリーダータイプの人間だから不思議に思って、理由を聞いてみた。


そしたら、浮気するから、だって。

しばらく意味が分からなかった。なんの話?って、


お父さんは昔からモテてたらしい。
で、同窓会に行ってもし昔みたいに女の人に言い寄られたら、するんだって。


私はちょっと意味がわかんなくて 

え?二十年以上も連れ添ってるお母さんを、そんなあっさり裏切れちゃうの?って、言ったら


据え膳食わぬは男の恥なんだって。
男って、そういう生き物なんだって。


やっぱりわかんなくて、悲しいのか腹立たしいのかもわからなくて、混乱して動揺しておかしくなりそうで



気づいたら腕が血塗れになってて

もう誰も信じられないきがする

名前のない小瓶
31097通目の宛名のないメール
小瓶を693人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

大丈夫です
そういうことを平気で言える男は、育ち方が悪かったのです。
子供を増やすことが大切だった大昔に出来た言葉を、いつまでも時代遅れに使っている。
そういう男は所詮そういう男なんです。
相手のことを考えたことがないんですよ。

リーダータイプの人間には多いのですが、心の奥で周りより優位に立っている自分が好きなんです。
その言葉が真意なら、母親より優位に立っているアピール
その言葉が偽りなら、今でもモテるという強がりでしょう

ななしさん

その父さんバカだね。俺の父親も浮気して結局別れたけど、そーいう無責任なおとなはこの世にたくさんいるんだよ。理不尽だけど、そういう世界だから仕方ない。こころに傷を負うのは当たり前さ。
男は、全てが全てそういう人ではなくて、中にはとても優しいお父さんだっているんだよ(・ω・)

ななしさん

私は若い女だし、年をとった男の考え方なんて判らない。が、娘さんにこんな思いさせちゃうなんて父親としてロクでもないね。子どもがかわいそうだよ。
私も男のことはよく判らないけど、気持ちがマシになるまで休みなよ。

ななしさん

多分、小瓶主さんのお父さんに近い年齢の私から見ると、どの辺りが問題発言かな?と感じています。

まず、お父さんはお母さんを裏切りたくない為に同窓会に行かない事にしている。
間違っていませんよね?

「据え膳食わぬは~」に関しては、まったくその通りです。
良い歳した同級生の女性が、男性を誘う事は相当の勇気が要る事でしょう。
それにお互いが当時の気持ちにタイムスリップしている為、断れないと思いますよ。

断る方が難しいと考えて「同窓会には行かない」と決めたのだろうと推測します。
適切な判断なのではないかな?
と、思いますよ。

結局、小瓶主さんとお母さんを裏切りたくない為の判断です。
許してやってくれませんか?

ななしさん

自分の弱さを父親のせいにすんのはダメだ。

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

お返事ありがとうございます。

お父さんは最低、とか思ってる訳じゃないです。

男の人はそれが当たり前なのかもしれないし

でも、裏切りたくないから同窓会に行かな
いってことは、同窓会に行ったら本当に浮気しちゃうんだろうなって思っちゃうんです。

そこが怖くて信じられなくなります。もしかしたら、男の人みんなそれが当たり前なら、私は男の人と一緒になんていられない気がします。浮気なんて耐えられない。

そうやって考えていくと、普通なら結婚して子供を作るってことがすごく恐ろしくなって誰も信じられなくなりました。

ななしさん

>同窓会に行ったら本当に浮気しちゃうんだろうなって思っちゃうんです。

少し想像してみて下さい。

小瓶主さんが結婚して子供も大きくなった頃に同窓会に行ったとします。
当時片思いだった男性と素直に接する事も出来て、実は俺も小瓶主子が好きだった…なんて聞かされた時にどうなるでしょうか?

二人とも別々の家庭を持ち、まんざらでもない暮らしに満足していたとしても、二人の心は当時に戻って相当揺れると思いますよ。

それが人間なのです。

浮気は男女共に関係なくしてしまう人はします。
しない人は絶対にしません。
それ以上でも、それ以下でもないのです。
お互いに信頼関係を常に意識していれば、何も問題ありません。

お父さんは、この話を小瓶主さんやお母さんに話す事で「俺は裏切らないぞ!」と宣言しているのですよ。
良いお父さんだと思います。

ななしさん

わかんなくても仕方ないと思いますよ。
むしろ、心底わかる方が心配(笑)あなたがわからないっていう女の子で、私はよかったと思ってますよ。

もうおばちゃんになった私ですら、浮気があっさり出来てしまう男の人の気持ちが心から理解できるわけではないです。理屈は把握してるつもりですけど、心からはね。

でも、性欲や情に負けて浮気するかもしれないって発想が出ること自体信じられないとかいう奇特な、ある意味女の子のあなたみたいな男の人も、って失礼ですけれど世の中にはいるといえば本当にいます。
男の人はお父さんと同じ人ばかりじゃないですからね。というか男の人の一般基準は時代によって変わります、女も同様。
むしろお父さんは今で言えば昔かたぎなタイプ、多分あなたがほんとに恋するお年頃になって同年代の男の子を見渡したら、お父さんと同じような人の少なさに呆れるかもしれませんよ。
(実際10代20代の子達って結構男の子男の子した子が少なくなってるなって、おばちゃん的に見てますから(^^;)

お父さんはおじさん世代の男代表として、参考程度にね。

ななしさん

んー…まあ娘の主には知らなくていい事だったかもね。
夫婦間の話でしょうきっと。

>男って、
君のお母さんもそれを知ったうえでお父さんと夫婦になったんじゃないかな。裏切りとか底面とかを超越した確信があって。

君の命が続いている事がそれを証明していると思いますよ。

NUGER

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me