バイトを何十件も受けて全て落ちちゃった。
面接官に、あなた客とトラブル起こしそうだから入れたくないって言われたんだけど、どういう意味かな。
髪の毛も染めてないし、見た目は大人しそう、しか言われない影薄いよね、がチャームポイントなのに、なんで?
あれ、あなた居たの?が、挨拶の言葉なのに、なんで?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
>あなた客とトラブル起こしそうだから入れたくないって言われたんだけど、どういう意味かな。
ちょっと酷い面接官ですね…
小瓶主さんは接客業関係を希望しているのでしょうか?
ならば、印象がとても重要になります。
最初の挨拶、質問への回答などハッキリと明るく受け答える事が大切です。
朗らかな感じを出すと良いですよ。
小瓶主さんの印象が暗いと、お客さんが勝手に抱く印象も暗くなります。
店員=店の顔
なんですよ。
他の店員との連携にも関わります。
店員同士がいがみ合っている店はピリピリしています。
それはお客さんにも伝わるのです。
面接官も小瓶主さんの雰囲気から何かを感じ取ります。
(双方の相性が悪いだけの場合もありますが…)
なので印象は本当に重要になってきます。
大変失礼なのですが、小瓶主さんは面接の不合格が続いて普段よりも暗い印象が増してしまっているかもしれません。
ちょっと鏡を見て、微笑む練習をしてみましょう。
小瓶主さんが笑顔で人に接すれば、相手も笑顔を返してくれます。
それが人を相手にする仕事の基本だと思います。
鏡に映った自分の笑顔で、自分の緊張も少し緩みます。
それと同じで、心の中でイメージして下さい。
何でもいいので小瓶主さんが和める光景を考えてみて下さい。
お風呂に浸かっているとか、日向ぼっこしながらうたた寝とか。
何でも。
イメージする事で緊張していたり、落ち込んでいる心を少しでもリラックスさせましょう。
「馬鹿じゃねぇ?」と思うかもしれませんが、実践してみて下さい。
ななしさん
原因それじゃないの?
ハキハキして笑顔が素敵な方が受かる気がする。
そっちの方が魅力的。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
小瓶主です。お返事ありがとうございます。
バイト不採用が続いてたのは確かです。
私は裏方希望をしていました。
しかし、この面接官にあなた接客して下さい。と、言われ、自分は裏方の求人を見て応募しました。なので、無理です。と、断りを入れると
裏方間に合ってるんだよね。
と、面接官に言われたので、店の前も貼っている裏方求人募集、という張り紙に疑問を抱きながらも、接客という方向で話が流れていきました。
で、その後、本題に書いた事(あなた客とトラブル起こしそうだから入れたくない)を言われたんです。
あれ、今冷静に考えたら元々バイト採用する気なかったのかな‥‥‥。
しかし、今回の面接に限らず、どこの裏方バイトを面接しても、必ずあなた接客してくれない?とは言われるので、アドバイス通り、笑顔の練習してみようと思います。アドバイスありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項