初めまして。
私はバイトをしようかと悩んでいる高校1年です。
質問なんですが、初めてのバイトでレストランなどの飲食店をするというのは厳しいでしょうか?
また、どういうバイトがおすすめですか??
お返事下さると助かります!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
初心者で飲食店は体力的にも精神的にも辛いと思います。
基本、夜や休日が忙しくなるので厳しいかもです。
普通に緩くて忙しくないところを選ぶなら、コンビニがいいです。
コンビニは忙しい時間帯はあるけど、飲食店並みに体力は使わないので、おすすめします。
又、冬休みを利用してのバイトなら郵便局が募集する、短期間のアルバイト『年賀の区分け』が一番楽だと思います。
私もやってましたが、体力はそこそこ使います。
ですが仕事は楽な方なのでおすすめです。
11月~12月の冬は基本募集してるので、今年応募してみては如何でしょうか。
るる
ななしさん
人と交わるのが好きなら大丈夫!
愛想は必要
ななしさん
メイド喫茶に一票
(´・ω・`)ノ
スーパーのレジが楽だがコンビニは忙しい
ななしさん
ファミレス系飲食店の厨房バイトやってます。
飲食店に通じて言えることは、完全に肉体労働であることですね。とにかく体力ないとキツい。続ければその内慣れて体力も筋肉もつきますけど…。
しょっちゅう重たい物を運んだり(食器一杯のかごやら油缶やら)するので、腕力のない人は肩を痛めたりとかあります。
時給が高い所程キツいです。「あっここ時給高い!いいかも!」と思えばかなりハード…一日3h~4hとか書いてあるくせに休日祝日など特別な日、連休は八時間勤務とか(例は私)。
年末年始は六連勤八時間勤務でした。正月もクソ\\もない。
バイト先を決める決め手
・家から勤務先が近い(自転車で行ける程度)
かなり大きいと思います。私も自転車で五分の距離に勤務先ありますが、バイトでクタクタになってさらに電車で…となると本当にきついと思いますよ。
・時給は安すぎず高すぎず
私の所は基本850円です。高校生にしては高いです。まあハードです。ぽんぽん人が辞めていきます(笑)あと昇給制のある職場がオススメです。私もこれで20円上がったんで。
・求人情報について
よく週1~2日OKとか書いてありますが大抵の所は嘘なんで信用しないほうがいい(面接のときに実際に言われた言葉)です。
私は初めてのバイトが飲食店でしたが、体力ないので最初は大変でした。でも根性と目標があったんで乗り越えられました。
月5万は貯金とか、○○が欲しいから頑張ろう!とかそういうのがあれば続けられると思います。
単にお金欲しいし適当にバイトでもやるか…だと辞めやすいですね。
バイト始めた際の
・メモをとる
・わからなければすぐ聞く
は基本ですね。
長文になってしまいましたが初めてのバイト頑張ってくださいね。何事も慣れです。
ななしさん
飲食店は経験ありませんが、コンビニでバイトしていました。
コンビニは便利なぶん、店側にとってはやることがたくさんあるので、最初は仕事を覚えるのに苦労しました。
もし小瓶主さんが不器用なのであれば、厳しい上司がいたり、従業員の少ないところのコンビニはおすすめしません。
私の周りには、結婚式場で働く女の子が多かったです。
あとはスーパーのレジ打ちとかですかね。
年賀状や暑中見舞いの季節になると郵便局で働く子もいましたよ。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
皆さん、お返事ありがとうございます。
実は今日飲食店での面接の日が決まり、明日面接することになりました。
落ちてしまった場合には皆さんのお返事を参考に、改めて考えてみたいと思ってます。
皆さん、ありがとうございました!
頑張ってきますね!!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項