私は中学1年生のとき、バドミントン部にいました。でも8月くらいになって異常に体調を崩したり、いらいらしたり、自分が分からなくなり、しばらく部活を休んでしまいました。そして親に気持ち悪いから精神科に行け、
と言われ行ったところ鬱だと言われ、部活を辞めました。本当は辞めたくなかったのですがその頃母に私の部屋の物を盗まれて下着の写真とかを盗み撮りされてて、怖くなったので部屋に長くいたら大丈夫かななどと思い辞めてしまいました。
そして中学2年生の今、だいぶ症状は収まってきていますが、なんて自分勝手だったんだろうと思い辞めたことをとても後悔しています。多分、バドミントンに対してというか同じ部活で、幼稚園や小学校から仲のよかった子に一気に嫌われて疎遠になったことで
モヤモヤしていると思います。
苦しくて、本当に辞めたことを後悔していつもなぜか泣いてしまいます。
どうしたら前に進めるんだろう…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
精神科に行って、すぐに鬱だと言われることはまずありませんよ
中1で、鬱だと診断されることもまず、ありえません。
成長を妨げる恐れがあるため、まずそう言いません。
今、薬物療法などをしていますか?
これを、見て不快に思ったならすいません
読んで、思ったことをそのまま書いたので……
ななしさん
僕も精神疾患で診断をしてもらった
経験で書きます。
速攻で診断できるほど
精神疾患の初期症状は
違わないケースが多いです。
そのため、スペクトラム分析という
難しい言葉の観察の仕方で
最も疑わしい病理の特徴を
把握できるまでは診断しないようです。
自分でも調べてみたら、
診断スケールも目安でしかなく
それだけで即○○病ですみたいに
即答すると誤診の危険があるので
控える医者が多いようです。
僕は思うのですが、
鬱だからダメなのではないと
おもいます。
精神疾患を持ったなら、
その弱さと辛さを身を以て
学んでいるわけです。
それは優しさの学習であり、
あなたに根差したものを
強めているわけですから、
あなたはあなたでいいと思います。
ななしさん
部活の友人のことは、気にしなくて、大丈夫ですよ?中学時代は誰かを仲間はずれにしてしまう時期だと思います。
すぐ高校生になります。いまはそのための準備、勉強などを頑張ってみてはどうでしょう。その方が将来的にも選択肢が増えて、出会える人や環境も広がるかもしれません。
私は高校のとき、テニス部で始めはすごく楽しくて頑張ってました。そして、キャプテンになりました。でも、その後気をはりすぎて、部員から反感を買い、辛くて辞めてしまいました。
そして、受験勉強に励みました。高校は中学と違ってクラスも多く、部活以外の友達も居たため、帰宅部の子達と教室で勉強するなとして過ごすことができました。
これからも、辛いことがあるかもしれません。逃げたくなるときもあります。
そんなとき、学生時代はとくに交友関係も狭くなりがちです、学校の部活友達のことは、疎遠なら疎遠で気にせず、挨拶ぐらいでOKです。学校以外での活動などを探して、そこでの友人を増やしましょう。挨拶さえしておけば、ちゃんとした人とは大人にればまた友人関係になれますよ。来るもの拒まず、去る者追わずですかね。
親との関係のが心配です。
将来しっかりと自立していけるように、今できるだけ、勉強して家を出れるようにして行きましょう。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
即、診断された訳ではないです。それとまだ子供なので薬物療法はしてないです。
最近、鬱の症状は自然と収まってきたので大丈夫だと思います。
もっとちゃんとしないといけないですね。
分かりにくい文で申し訳ありません。
お返事ありがとうございます
ななしさん
あなたは充分過ぎるくらい、ちゃんとしてるよ(^-^)
うつ病などの心の疲れって、骨折とかと違って他人は誤解するんだよねぇ。
結構大人でも
『そんなものは弱いからなるんだ!自分自身が悪いんだ!』とか『気合いが足らないんだ!他の人達はみんなちゃんとしてる』などと、無責任な言葉を平気で言うことが多いけど、あれはホントにめちゃくちゃな話で、真に受けちゃダメだよ(^-^)
脚が無くて車イスで生活してる人に『根性無し!気合いがあれば走れる。お前が弱い!』とか言ってるヤツがいたら、どう思う?
ホントに大変な状況だと思うけど、それは例えば不幸な交通事故や犯罪の被害にあってしまったようなことで、あなたが弱いとか悪いとか、そういうこととは全く違うよ(^.^)0.001%もあなたのせいじゃないぞ!
ゆっくり休んで、ゆっくり治療して、慌てないで、でもちょっとだけ前進を目指しましょ♪
人生は長ーい旅みたいなもの。ゆっくりゆっくり進めば良いんだよ!目標も今は混乱してても、ゆっくり探せば、それで良いんだよ。
僕はあなたの味方だよ(^-^)
失礼なことをいう人達なんかに負けないで幸せになろう\(^_^)/
ななしさん
私も自分勝手に部活を辞めて本当後悔してます。でもその当時の自分の選択を無駄にしないためにも、辞めたあとが大切だと思います。いろんな理由があって辞めたと思うけど、必ずその経験から学ぶことがあったはずです。その経験を次に活かしましょう!
それにバトミントンが好きだったら
高校などの次のステージでまたやればいいと思います。部活に入らなくてもバトミントンはできますよ。
誰からも万人に好かれる人は存在しないと思うので、誰かに嫌われるのは仕方が無いことです。また、新しい素敵な友達が必ずできますよ。
まずは、目の前にあることを何も考えずに、全力で取り組んでみましょう。
そうすれば必ず道は開けます。
ななしさん
中1で鬱と、診断されることはまずありえません。
重症じゃ無い限りは………絶対に……
軽いですよ……
羨ましい……
ななしさん
新しい出会いがありますよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項