本当に、真面目にやめて欲しい
上手くもないくせに声マネ自慢してくるの
『この間ね、○○の声マネ出来るようになったんだ~!
すごいでしょ!
もうコレでレパートリー20人目だよ~!』
本当にやめて
声優様が汚れてしまう
しかも某サイトでで声マネ講座なんての作っちゃってさ…
そのサイト見ている人がアナタの声マネ聞いたらいったいどれだけの人が失望するでしょうかね
さらに某サイトで夢小説も書いている
上手いか下手かで言ったらまあまあ上手い方ではある
改行とか空白の開け方とか
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
主です
書き終わる前に送信してしまったので
その続き↓
改行とか空白の開け方とか上手いと思う
なのに自慢をして来るから全部台無し
もっと素直に誉めさせてよ…
良いところは沢山あるのに…
自慢さえなければ…
運動神経抜群だし
頭良いし
生徒会入ってるし
リア充だし
皆からも慕われている人気者だし
ドラマの女優さんとかのマネも上手い
あとは性格の自慢屋を直してくれれば…
声マネをやめてくれれば…
こんな愚痴ばっかの小瓶を見て下さった皆様、
ありがとうございました
ななしさん
小瓶主さんには厳しい意見かもしれないけど、
「他人は変えられない」(性格や人格の事です)
でも、「自分は変えられる」
これが真実かな?
ご友人が、声優さんのモノマネをしたって良いじゃないですか?
小瓶主さんの憧れている声優さんはプロとして活躍されていますよね?
そのプロの仕事は、ご友人がモノマネした所で穢れるような程度なのでしょうか?
それこそプロの仕事にケチを付けているように感じます。
声優さんの事を詳しくは知りませんが、声だけで感情の機微を表現する難しいお仕事だと思います。
ちょっと練習した素人が、どうこう出来る仕事ではないでしょ?
それに自慢したければ、存分にさせてあげましょう。
ご友人は自慢する事によって心の安定を図っているのだと思います。
ご友人にはご友人の抱えている悩みがあるんじゃないかな?
こんな風に考えると、怒っている事が馬鹿らしくなりませんか?
これでは駄目かな?
ななしさん
わかるー。言わなければうまいなーと思うものも、自慢されると霞むよね。
好きな声優だと汚されたと、貶されたと感じてしまうのも同感。
シア
ななしさん
愚痴でも良いと思います。
私も声マネをしていますし友人にも
多分周りから見れば自慢でしょうか。
人前でしてますから。
ですが、他の方の意見を読ませていただいて思ったのは友人さんが自慢によって心の安定を保っているのでは?
というのは正解だと思います。
生徒会などという言葉が出てくる時点で
中学生か高校生だと思いますので
悩みも多い時期だと思います。
声マネをやるのは家でやって欲しいかな
そのアニメ知ってるけどなんだが違う気がする。練習してから聞かせてね。
などと言ってみてはどうでしょう?
アドバイスになってなくてすみません。
小瓶主さんと友人さんが良い関係を保っていけるよう願っています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項