宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

私今、友達にならなきゃよかったって思ってるよ。ごめんね。

カテゴリ

 ただの独り言です







あなたはまだ教室に来てないね。
最初はしょうがないって思ってた。
きっといろいろあったんだよね。
でもね、我慢の限界だよ。
どれだけ迷惑かければ気が済むの?
皆もううんざりしてるよ。
ごめんね。
勝手に関わっただけなのにね。

あなたはきっと何度も、離れるチャンスをくれたよね。
ごめんね気付けなくて。

もうすぐ体育祭だけど、走れるかな?
そっちの教室には体育がないんだってね。
羨ましいと思っちゃったよ。

去年と同じ競技だね。
一人の種目だからあまり人と関わらないよ。
他の種目と同時進行だから目立ったりもしないよ。
よかったね好きなの選べて。
そっちの教室まで聞きに行ったかいがあったよ。
応援してるよっ。

でも、ちゃんと走ってくれるかな。
去年は体育祭に来てくれたね。
でも競技には参加しなかったね。
緊張しちゃったのかな?
だから今年も走らないんじゃないかって心配だよ。
ごめんね、勝手に。

だったら代理ができる、リレーとかにすればいいのにって、思っちゃったよ。
でも皆、あなたの好きなのを優先してくれたね。
よかったね!

そっちの教室には先生が来ないんだってね。
自分で勉強するくらいだってね。
高校行けないかもなんだってね。
でも私立に行く気なんだってね。
ごめんね。
私のお父さん、その学校馬鹿にしてるよ。
馬鹿が行く学校だって。
失礼だよね。
でも何言ってもわかってくれないや。
ごめんね。
勉強してるように見えないけど、ちゃんと宿題を出してるもんね。
そっちの教室の人が、よく朝こっちに届けに来るよ。
受験、お互い頑張ろうね!


あの日を覚えてるかな?
私が勇気振り絞って聞いたあの日。
どうして教室来ないのって。

聞いちゃいけないの知ってた
なんてこと言っちゃったんだって。
でも、忘れたって返ってくるとは思わなかったよ。

言いたくないんだよね。
辛かったんだよね。
もっと早く気付いてればよかった。
クラス隣だったのに。

私ね、あなたと同じクラスの子の話聞いちゃったよ。

いじめてたんだってね。
そしていじめ返されたんだってね。

それだけで信じたわけじゃないよ?
信じられるはずないよ。
そんなの予想もしてなかったし。

確かにあなたはよく悪口言っちゃうよ。
言葉遣いも悪かったよ。
注意しても宥めても無駄だったよ。

でもいじめに発展だなんて。
まさかね。

デマだと思ってた。
でも、それからいろんな人から同じ話を聞いたよ。
事実みたいに固まっちゃったよ。
信じるしかなくなっちゃった。
ごめんね。


私はただ、自分を納得させてるだけだよ。
怒りたくても無理にわかった、って思ってるだけ。

それがプレッシャーになるのにね。
だから、そうしてるのかもしれない。

優しくしてるのだって偽善だ。
迷惑だって思ってる。
仲良く見せてるのは、周りの目が気になるから。
だから離れられないだけ。
裏切られた気分だよ。
いつもそうだった。
今年同じクラスになったとき、うわって思った。
また私に世話させる気かって。
先生が仕組んだの見え見えだった。
でも離れられなかった。
やっぱり周りの目が気になったから。

馬鹿だね。
弱いね。
ずるいね。
最低だね。

でもこれが私なんだよ。

ごめんね。
ごめんなさい。


私今、友達にならなきゃよかったって思ってるよ。

ごめんね。




吐き出し過ぎてごめんなさい。


裕姫

名前のない小瓶
6209通目の宛名のないメール
小瓶を680人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

お友達のことはほっといてあげてください
酷いって思うかもしれないけど
あたしは教室が嫌いになったとき
みんなに心配されるのが嫌でした
自分のこと忘れて欲しかったです
不登校とか言われるのが嫌だったんです

★..たいよう

ななしさん

 そのコは頑張って学校来てる。

イジメのしっぺ返しで教室来れなくても。

イヤなら友達辞めたらいいよ。

やめても誰もアナタを責めないから。

そんな風に想われながら、友達でいられても、そのコもイヤだと想う。

私ならイヤだ。

もう構わなくていいんじゃないかな。

ななしさん

少し不快になりました

だったらもう関わらなければいいのでは?

ななしさん

事実は一人歩きすると当事者がどう顔晴っても、どうにもならなくなることがあると聞きます。
暗い部分は人間なら誰でも持ち合わせているものです。
どうか自責の念に潰されませんように。

ななしさん

 読んでてちょっと不快になりました。
でも、あなたの気持ち、何かすごく分かる…。

自分が面倒見なきゃ!って思うと(勝手な)義務感に潰されそうになったりするけど、相手も一人の人間。
きっと自分なりに一生懸命生きてる。

だからあなたが気負う必要はないんじゃないかな。
少し距離を置いたっていいんじゃないかな。

相手を心配しすぎるのって、違う言葉で言えば信用してないって事なのかも…。
変えようと自分が頑張ってみても他人ってなかなか変わらないから、そんな時は自分が変わっていく方がきっと心身共に楽だと思うよ。

私はここで話を聞くことしか出来ないけど、それでもよかったらまた吐き出して。
あなたの持ってるその感情はどす黒い。だけど見せないだけで誰でも持ってるもの。
隠さずに出したあなたを少し尊敬しました。

ななしさん

もっと突き詰めてどす黒い事を言うと。

これからもあなたがそれをする事に、あなたに何かメリットはあります?
あなたの内申点があがるのかな?
例えばその子がある日突然あなたに「ありがとう」と言ってくれたとして、そのひと言であなたの気持ちは報われるのかな?

あなたがそれをしたって、誰もあなたを評価なんてしないんじゃないかなぁ。

先生だって、面倒をみてくれる子がいて良かった、くらいにしか思ってないでしょうし。内申点を特別に上げよう!なんて事は無いのでしょうし。
他の子だって、「よっぽどあの子が好きな物好きなのね」くらいにしか見てないんじゃないかなぁ。

逆に言えば、あなたがそれをしなくなったとしても、誰もあなたを責めないし、第一関心が無いだろうし。

つまらないプライドは捨てちゃえば?自分が苦しいだけなんだもの。
という観点から、もう一度考えてみては。
36歳主婦

ななしさん

優しいよ。ありがと。

  田中みこと

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。