LINEスタンプ 宛メとは?

初めて学校をさぼった 毎日毎日愛想笑いして友達に合わせたり、人に対して態度を変えて本人が居なくなれば悪口を

カテゴリ

学校に行きたくない

今まで毎日思ってたけど我慢して行ってた、でも今日はどうしても動きたくなくて、初めて学校をさぼった

毎日毎日愛想笑いして友達に合わせたり、人に対して態度を変えて本人が居なくなれば悪口を言う空気にはもううんざり

あたしは興味ないことでも、
クラスとかで流行っていればそれはもうみんなの?常識?になるから、流行りに疎いあたしは非常識扱いだしね

人の顔色ばっかり伺いながら過ごす1日がとても辛い

今年で卒業なのに、ちゃんとクラスに馴染めていない自分が嫌になる

早く卒業したい
みんなに会いたくない、学校に行きたくない

書けば考えが整理されるかと思ったけど、余計訳分からなくなった
変な文章でごめんなさい

名前のない小瓶
30416通目の宛名のないメール
小瓶を491人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

別に、馴染まなくても生きては行けるけど、
卒業まで、と割り切って表面だけ馴染んだフリでやり過ごすという
手段もあります。

私は、小瓶を読んで、小瓶主さんは今の環境が「なんか変」って
気がつけている時点で、適当に言っているわけではなく
この先、大丈夫な人ではないか?と思いました。

閉塞感のある、子どもの世界は、学生という狭い箱を出たら、
そのやり方は通じないことの方が多いです。
そのやり方(価値観)でしか、生きてこなかった人の中には
外の世界に出ても、ゴリゴリゴリ押す人もいますが(わたしです)
まともな大人は、そんな人間は相手にしません。

自分の違和感、大事にして欲しいなと思いました。
気の合う人、外の世界にいると思います。
趣味の世界でも、サークルでも、イベントでも、年齢は違っても
外の世界に出かけてみることをお勧めします。
(さらに、多様な価値観に出会えて、ドキドキしますよ)

まいたん

ななしさん

自分を持って
人を理解し
愛をもって接する
流される必要もない
否定なんてしなくていい
思ってもいないことに頷くな
必ずね、同じ考えの人も、わかってくれる人もいるからさぁ。
くだらない集団かもしれないけど、それが現実だから。
逃げるのは楽だけど、乗り越えた経験がこれから絶対役立つから。

ななしさん

その違和感大切に。それがあなたのあなたらしさの証。まあくっついて周りの常識に合わせるのもその人らしさの証だけどさ。

社会はもっといろんな人がいて、あなたがいいなと思う人、あなたに合う人が必ずいますよ。例えば宛メをこよなく愛してる人達みたいな(笑)。
大丈夫。きっと出会うよ。

ななしさん

私には分からない悩みだ。
馴染めないと判断して、即馴染もうとすることをやめた。
別にいじめられるわけでもなかった。
スルーされるくらい?
何も困らない。
無理して周りにあわせて疲れるよりずっといい。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me