ちょっと私の話に付き合ってください。
私は、小6の女子です
少し前にメールを、始めました
最近友達とちょっと仲が、悪くなってしまい
前は、すごくメールを、していた友達ともいまは、ほとんどメールをすることがなくなりました。
他校の学校の人ともメールをしていて、私がその子の悪口を言ってたという噂が流れてしまいました,,,その子本人もその噂を知ったようで
私にメールで、「私の悪口いったんだってねー ひっどーい」
というような内容のメールを送ってきました。私は、そんなこと言ってないといったのですが信じてくれなかったようで
「もう〇〇(わたし)は、信用できない」とメールしてきました
私は、正直に言ったのに逆に信用を失ったようです
私が悪いのでしょうか?
ぜひ皆様の声を聞かせてくださると嬉しいです。
よろしくお願いします 長文すみません
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も同じような事を経験しました。
あなたは悪くないと思います!
仲が悪くなり、あまり連絡を取らなくなったときって、お互い、不安でいっぱいになるんだと思います。お友達の方も、今は信じられなくてもいつか、本当のことがわかるときが来ると思います。
なので、自分を追いつめてはだめですよ。
ななしさん
まったく悪くありませんよ(^○^)
誰も悪いことをしてわけではありませんが、
ただ、その友達が冷静にちゃんと判断できなかったところにちょっと問題があるくらいです
その友達は、メールなら悪口の証拠があるはずなのにそこを確認しなかったんでしょうか
それと今まで送ったメールにごかいさせるようなものはありませんか?
いつか友達と復縁できるといいですね
ななしさん
自分では悪口じゃないって思ってた言葉が、悪口だって思われたのかもね。
相談とか ちょっとした愚痴のつもりが どうしてか思ってなかった方に解釈されちゃった-みたいな。
よくある話だよ。
誰も悪くない。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項