LINEスタンプ 宛メとは?

物凄く辛い 死んでしまいたい程 心が苦しい…そんな時は何をして気持ちを変えますか?

カテゴリ

物凄く辛い
死んでしまいたい程
心が苦しい…

そんな時は何をして
気持ちを変えますか?

名前のない小瓶
29637通目の宛名のないメール
小瓶を577人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

繕ってみても、こぼれてしまう感情があります。
スポーツとか、本を読むとかアロマとか、
人から聞いてやってみても、効果はないかと。
ただれるような感情に身を焦がして、泣き叫ぶなり喘ぐなり
何かにぶつけるようにして夜を過ごす。
救われないことに絶望しながら、天井に手を伸ばしてみる。
気の遠くなるような夜を超えて、朝が普通にやってくる。
その時には、不思議とリセットされて、日常をこなしていくんです。
またその夜がきても、また。

ななしさん

その気持ちと向き合う為に、思ってることを紙にひたすら紙に書いたりします



ネガティブなことをずっと書いてると、でも待って。ーーがーーしてくれたやん。

ってきづいたりするときもあるし、

とにかく落ち着きます。


うまく言えんけど、



当たり前って思ってることが多いと、まわりのひとのしてくれたことに気づけんで、死にたくなる気がします

ななしさん

私の場合は、暗い部屋で一人きりになって、あえて暗めの落ち着いた曲を聴きます。(明るい歌詞や曲だと逆にイラッとするので)

ウォークマンのノイズキャンセル機能を使うと周囲の雑音が聞こえないので、音楽しか聴こえない世界の中で、無心でぼーっとして朝が来るのを待ってたり、そのまま寝ちゃったり。

これはあくまでも私の場合ですが…


小瓶主さんも落ち着ける環境の中で
気が済むまでぼーっとしてみては?


SNOW(●????●)

ななしさん

やけ食い!!

ななしさん

きっと少し疲れてるんですよ。趣味はありますか?それをやってみましょう。もし嫌なことを思い出して身が入らなくてもやるんです。すると少しだけでも苦しいことが日々に紛れてどうでもよくなってきますよ。好きな人と話すでも、寝るでも美味しいものを食べるでも、あなたが心の休まる時間をつくってください。
生きていればきっといいことがあります。だから明日をこわがらないで。

ななしさん

私も辛くて毎日死にたいと思ってる。
そんな時私はリストカットやODやってる(笑)

ななしさん

音楽かな、心が落ち着くからね!

ななしさん

布団を天日に干して、自らの身も虫干しします。


天日と風にさらされながら、小一時間ほど眠ると明日 明後日を生きる分の気力ぐらいは手に入ります。

おばあ

ななしさん

何かする


ゲームでも良いし、チクニーでも良い



(´・ω・`)ぇ



寂しい時は自分を抱きしめさすってやりな

ななしさん

死という言葉。

出来ることならば、見たくはなかった。


先のお返事、アドバイスなどでは全くありません。

心の拠り所が一切なくなってしまった時期に、まだ子供であった私が行っていた方法です。


おばあ

ななしさん

私の場合は
書道をする、勉強する、寝るです
とくに書道は心が落ち着きますよ(^-^)/
ウマイ下手は関係ないです
自分の今の気持ちや好きな歌詞の一部など
なんでもいいんです♪

筆や半紙なんて100円ショップで簡単に手に入りますよ

主さんも一度お試しあれ♪

ななしさん

死ぬ方法考えまくってる

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me