生きづらくて、生きづらくて。
あっちも立てても、こっちを立てても、しんどいし、つらいし、責められる。
私も子どもなんだって、わかってる。でもどうしたらいいかわからないし、感情のコントロールが効かなくなる。
うちの家族は、土足で踏み込む。旦那の家族は、真逆。最初は家族なのによそよそしいし変だって思ったけど、変なのはうちだった。
距離は断然離れてるのに、年に何回かしか会わないのに、少しずつ旦那の家族寄りになってる。実の親と兄弟と、感覚があわなくなってる。
会わないとか縁切りたいとか言うと、みんなからダメだ無理だお前は冷たい家族なんだからと言われ、
頑張って会いに行っても、母親に責められてうまく対応できず、お前は子どもだ母親に似てる言わないと伝わらない揉めるからお前は黙ってろと言われる。
泣いても何も変わらないけど、泣かせてください。どうしたらつらくなくなるのか、周りに責められないで過ごせるのか、わからないんです。私がうまく立ち回れないのが悪いんです。頑張っても何一つうまくいかない。私がいたら余計こじれるだけでまた迷惑かけて。
家からずっと泣くの我慢してきて、駅から家つくまで我慢できなくて泣いて帰ってきた。旦那は、話聞いてくれるけど、泣かないで言えとかなんだかんだ冷たい。親のことで私が不安定になるのが嫌なんだそうで。
母親が、怖いんです。可哀想なんです。大好きだけど大嫌い。優しくしたいけど近寄りたくない。なんなんだろね、これは。
沙樹
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
大好きだけど大嫌い。
これは、子どもが親に感じることで一番多いこと。
色々うるさく言われて、大嫌いだと思っても
親がやはり好きだと。
あなたの親はあなたの親でしょう?
どんなに憎くても、殺したくてもあなたの親だと言うことにかわりはありません。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
小瓶主です。
1通目の方
だから、見捨てられません。
だから、苦しいんです。
お返事ありがとうございます。
沙樹
ななしさん
責任とかそういうしがらみで付き合いたくないんじゃないかなと思いました。あと多少逃げたいとも思ってるでしょう。仕方ないと思います。実の親と子の事なら、多少みっともなくても。
とりあえず、今理由もなく縁を切ったらお母さんは独りですね。立場的な問題ではなくて、実子から縁を切られるという意味で「独り」になるんだと思います。
それは特別な傷や穴みたいなもので、悲しみしか生まないとだけ言っておきます。
最後は自分のために行動してください。
NUGER
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
小瓶主です。
3通目の方
責任もしがらみも、本来背負うべきものでしょう。母を恨んでいて今の母を嫌っている以上、残念ながら今は背負う気はないのですが。
母の最期がどうなるか、私にもわかりません。でも今は自分を守ることを優先しています。お返事ありがとうございます。
沙樹
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項