18で社会に出てから失敗と挫折ばかりでなにも上手くいきません。親からの暴力や進学を諦めたことや私自身が努力出来ないことや我儘なことや精神的に弱いことや体が弱いことや人付き合いが上手くできないことや自己肯定感を持てないこと、数え切れないほど要因はあります。けど現状を打破出来ないのは誰のせいでもなく私のせいだしそのことを悲観的に同情してもらいたいわけではありません。というかなんだかもう生きる目的もないし毎日しんどくて生きてるのにもやっとです。だけどこんななにも頑張れない私が無理して生きてる意味があるのかすら分からなくなってきて、どうしたらいいのかわかりません。今は失業手当をもらい休職中ですが年末から派遣かバイトをしなければなりません。みんなが普通に働いて恋をして遊んで、そういう事もわたしには出来ない辛いししんどい。もう23になるのに、みんなはどんどん社会を担う重役になったり人の親になっていくのに私はここにこうして立ち止まったままで傍観者です。傷つきたくないし傷つけたくない。なんかすみません。不意に誰かに弱音を吐いてみたくなったのです。他力本願は駄目ですね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
そうでもないですよ^^
失礼な言い方ですいませんが、あなたよりも全然話にならないくらい、めちゃめちゃで駄目な連中でも、平気な顔してのうのうと生きてる。そんなやつらなんか山ほどいます。
運はたしかにどうしようもないですが、開き直りも結構大切です。
とりあえず、自分自身に得なことだけ頑張ってみてください。
「世間て、そんな甘いもんじゃない」て結構常套句に使われますけど、あれは嘘。世間なんてめちゃくちゃ甘いです。本当に厳密な意味で「ちゃんと働いている人間」なんか滅多にいません。それっぽく見えるだけです。
自分を責めないで、気楽にいきましょ。おいしいチャンスだけを上手く手に入れて、周りの価値観なんて無視して、幸せのためだけに努力してくださいね♪
ななしさん
俺と同じ様な状態やね
俺は男やから無理出来たけど
(´・ω・`)
別に他人の人生は見る必要はない
肩の力抜いて、
自分に出来る精一杯の事をすれば良い
今の日本は昔ほどお金持ちの国じゃなくなったが
それでも人生の選択肢は有数にある
自分が好きな事してみるんだ
仕事は生活の為だけにある
幸せは自分が想えればそれで良いはずだ
ななしさん
未だ23じゃないですか。手を差し伸べてくれる人が居るなら甘えれば良いんです。他力本願大いに結構!そしてそれで成功できたらその時恩返しすれば済む事です。
ななしさん
こう言ってもありきたりな言葉かもしれないけど、皆が普通に暮らしてるわけじゃないよ。
サボってる人もいればすごく努力してる人もいて、ただ端から見れば皆普通に見えるだけ。
自分の反省点をあげて落ち込むのもいいけど、そういうのはいつまでも続くからね?
自分を陥れて、駄目な奴だ、何も出来ないと言い続けることは簡単なんだよ。
そういうのは反省にはならない。
自分のこと駄目な奴だと気づいたら、どこを改善していけばいいんだろうって考えて直すこと。
努力出来ないというけど、なんだか努力自体、すごく偉くて大きなことだと思ってない?
もちろん、努力は大きいこともあるけど、大体小さな努力を積み重ねているんだと思うよ。あとは人のためにならないこととか、ろくなことに精を出さなかったりとか。
普通に生きてるだけでも努力だと思うけどなぁ。
ご飯を食べたり、ああしなきゃこうしなきゃと考えたり。そういうことに労力使ってるでしょ?それが自分のための労力だから、何も努力してないように感じるんじゃないのかな。
自分を陥れても、自分が苦しくなるだけだよ。自分のためにも、自分が楽しいことってなんだろうって考えたらいいんじゃない?
その楽しいことを心から楽しむためにはどうしたらいいかを考えてみたらいいんじゃないかな。
ななしさん
転んで座り込むのも、立ち止まって周りを見渡すのも、時にはにげだすのも。
一度逃げて、後からまた、取りに行くのも。
生きていくには必要なときがあって、そればっかりじゃだめだけど、また歩き出すためには必要なら、いいんじゃないかと思います。
一度も挫折しない人間なんていないし。
こんな自分、ダメだな、って知ってるんだから、ちょこっとづつ。
良くしていける。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項